2020.09.1|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の山本です。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
和歌山の稜線を見渡せる自然豊かなお土地に、
新しく着工するお宅をご紹介させて頂きます。
外観は自然素材の木を活かせるホワイトの塗り壁とし、
軒裏の美しいレッドシダーをより引き立たせてくれます。
LDKは長方形ではなくなるべく四角いバランスがいいなとご要望頂きました。
玄関やリビング、ダイニングやキッチンも遠い動線にならないよう、工夫を凝らしました。
子供たちと料理やお菓子作りを楽しみたい奥様。
キッチンは家の中心にありダイニングテーブルと横並びの使いやすいデザインになっています。
キッチンダイニング前にあるリビングは吹き抜けのある開放感のある空間とし
ウッドデッキが外と中を優しく繋ぎます。
リビング横には独立タイプのタタミスペースがあり暮らしにゆとりを与えてくれます。
ロードバイクが趣味のご主人、玄関のシューズクロークに自転車を収納し
帰宅後すぐに汗を流せる動線になっています。
寝室はタタミ仕上げになりました。
色目をシンプルモダンとし、和洋折衷のほっこり落ち着いた空間です。
パッシブデザインを取入れ環境性能もUA値0.45W/m2・Kと快適な数値になりました。
もちろん耐震等級3のSE構法です。
建物も快適な空間となるよう一生懸命創り上げていきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.08.24|カテゴリー:
こんにちは!
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店の堤です。
暑い日がまだまだ続きそうな今日この頃・・・
最近暑さのせいか口が回らなくなってきている堤です。
先日快晴の中、「愛猫と暮らす2Fリビングの家」構造見学会を開催させていただきました。
ご協力くださった施主様、誠にありがとうございます。
構造見学会では、住んだら見えなくなる躯体や断熱などを実際に確認することができます。
見えなくなる部分ではありますが、安心安全を叶えるお家づくりにはとても重要になります!
平面図やイメージパースもお見せし、広さの感覚や明るさなどを体感していただけます。
2階にも上っていただけるので家全体の構造を見ることができます(^-^)
今回は初めて来場された方が多く、普段見ることのない構造をゆっくり見てくださいました。
在来工法との違いや、SE構法の特徴、アイシネン断熱材の良さなど、
直接見ていただくことで、より理解していただけたかと思います(^-^)
暑い中足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!
今後も見学会を通して、マイ工務店の良さをお伝えできたらと思います。
「愛猫と暮らす2Fリビングの家」は完成見学会も秋ごろに予定しておりますので、
完成を楽しみにお待ちしております!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
2020.08.17|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店森口です。
蝉の声が響き渡り、空に夏の雲が浮かぶのを見て、
夏になったな、、と感じるこの頃です。
(蝉が苦手な私は毎年びくびく怯えながら木の傍を通っております(^^;)
先日木津川市にて、空の青さに建物が映える晴天の中、
無事に上棟することができました!
マイ工務店が採用している地震に強いSE構法。
しっかりと構造計算がされた材料と金物を、
大工さんたちの息の合った作業で、1日で組上げていきます。
何度見ても圧巻です(^^)
施主様の思いのたくさん詰まったお家を、
安全に気をつけて、チーム一丸となり完成へ向けて進めてまいります。
SE構法ってどんなお家が作れるの?
完成後見えない構造体がどうなっているのか気になる。
という方は、ぜひ構造見学会にご参加ください。
https://maikoumuten.com/event/event20200822/
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.08.8|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店いどつじです。
昼間の暑さは、あまりにも恐ろしく((+_+))
いつもに増してご自愛ください。
「土間のある暮らし」OB宅訪問させて頂きました。
吉野郡の自然豊かな場所、高台で一際目につくガルバリウム鋼板の外壁。
見学に来てくださったご夫婦は
「『きっとあのお家だ!』とすぐ分かりました。」
とおっしゃってくださいました。
施主さまは
「お家を建てている様子を近くで見ることができる環境が
良かったと思います。子供たちがすごくうれしそうです。」
と話してくれた奥さま。
ピンタレストでご主人は利用し、素材などを調べ
奥さまはインスタグラムで検索されたようです。
玄関から土間収納、キッチンとパントリーなど
導線と収納については長く丁寧に使うための工夫が
あちらこちらにあります。
:キッチンスペース
収納力が抜群なパントリー、・ミーレ食洗器も大活躍。
扉で閉めることが出来るキッチンバックはあこがれますね。
お気に入りの三口のIHとで、水を出しても飛び散る心配がないノズルヘッドや
シンク・洗剤ポケットもオーダーです。
OB様にここまでどうやって「自分たちの家づくり」をしていったのか、
完成後の実感や体験をじかに聞く事が出来ます。
実際見てみると、自分たちの生活スタイルに置き換えることが出来て、イメージが沸きやすいですね。
薪ストーブを使用する冬が待ち遠しいとアクティブなご主人。
また、これからもお話聞かせてください。
本当にありがとうございました。
2020.08.1|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 いどつじです。
ジメジメした日が続き、晴れたかと思うとうだるような暑さになります。
マスクをしているとかなり体温が上がります。
水分補給を忘れないようにしてください(‘◇’)ゞ
さて☆彡まいまい通信8月号が完成いたしました!
マイの家づくりの進捗状況をお伝えいたします。
まいまい通信は、資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
家づくりを考えている方のお役に立てれば嬉しいです。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69₋5551
2020.07.28|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店の女将です。
梅雨明けが待ち遠しいところですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この梅雨の中今月は、3軒の地鎮祭を執り行う事が出来ました!(^^)!
前日まで、大雨が降っていましたが、地鎮祭の時間には、ほぼ雨も上がり
施主様も安心しておられました。
土地の神様に使用許可をお願いして、工事に臨みたいと思います。
3軒の施主様、この度は、本当におめでとうございます!
完成まで職人共々、気を引き締めて参りたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
2020.07.21|カテゴリー:設計スタッフ 山本
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の山本です。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回は新しく着工予定のお宅をご紹介させて頂きます。
奈良市の利便性のよい閑静な住宅地にお土地を購入されました。
歴史的に重要な風土保存地区になりますので、周りとの調和を大切に考えながらも
切妻屋根の存在感のある外観デザインになっています。
ご主人は室内でも運動出来るランニングマシーンスペースがほしいです!とご要望。
リビングは吹き抜けのある開放的な空間とし、その横に集中してランニング出来る
スペースを設けました。
床は土間仕上げとし、使用してない時は目隠しで閉じる事も出来ます。
LDK全体が見渡せる位置に造作のアイランド型の造作キッチンを設けました。
後ろにはデスクスペースやパントリー収納があり回遊できる便利な動線になっています。
毎年花粉症やアレルギーに悩まされていた奥様。一年中花粉や雨を気にせず室内で干せる
洗濯スペースをご希望されました。
南に面する陽当たりのいい場所に大きなランドリースぺ―スを設けると共に、家庭用ガス乾燥機も
設置しました。ダブル使いで天気の悪い日でも快適に洗濯物が片付きます。(^^)
新しいお家で快適な生活が出来ますよう、心を込めて作り上げていきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.07.18|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店森口です。
梅雨の中、一時太陽が顔を出すお天気にも恵まれ
「心地よく繋がる家」構造見学会を開催させて頂きました。
快くお貸しくださいました施主様、本当にありがとうございました!
断熱材や梁、柱といった構造体などの完成したら隠れてしまうところを
確認できるのが魅力の構造見学会(^^)
今回は、お家は異なりますが先日の完成見学会に引き続き、
来場してくださったお客様が多く、
「見えなかったところはこうなってたんだ」
「隙間なく断熱材がびっしり!」
「本当に柱無しで頑丈な大空間ができるんだ」
と目で見て確認。
暮らしてからは見えない部分が
綺麗に頑丈に仕上がっていることが分かると安心しますよね(*^^*)
今後も施主様のご協力のもと、安全にも配慮しながら
構造、完成見学会を開催していきますので、
ぜひ快適で安心な心地の良い暮らしのイメージづくりにお役立てください(^^♪
施主様、足を運んでくださったお客様ありがとうございました。
2020.07.13|カテゴリー:
こんにちは。マイ工務店の堤です。
遅れてやってきた梅雨が続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、奈良市の現場にて上棟することができました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
雨が続く中、日程をずらすことになってしまいましたが、
無事上棟の日を迎えられてほっとしております(^-^)
高く上がるクレーンは何度見ても圧巻です!
大工さんが複数人集まり、一日で屋根まで仕上げていきます。
マイ工務店ではSE構法を採用しております。
間近で構造体を見られたい方は、構造見学会などにもご参加ください。
各地で発生している豪雨に予断を許さない状況が続いておりますが、
安全に気をつけながら、完成に向けてチーム一丸となり進めてまいります。
~最後までお読みいただきありがとうございました~
2020.07.10|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店女将です。
「土間のある暮らしの家」完成見学会を開催させて頂きました。
快くお貸しくださいました施主様、本当にありがとうございました(*’▽’)
もうすぐ、着工が決まっているお客様、新しいお客様ご来場頂きました。
着工が決まっているお客様は、高さや広さ等の確認を念入りにされておられました。
玄関入ってすぐの土間の広さにびっくりされていました。
次にキッチンバック収納が4枚引戸建具で隠す事ができるので、奥様達は、「それいいですね!!」という声が多かったです。
天気の悪い時間帯もありましたが、お越し頂き本当にありがとうございました。
予約済を見て、来場断念された方もおられたかもしれません。
その際は、申し訳ございませんでした。
次回お待ちしております!(^^)!
今回は、来年度入社の新人さんにもお手伝い頂きました。
今後のイベント開催時には、新人がいる事があるかと思います。
その際はよろしくお願いします!(^^)!
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |