2022.02.22|カテゴリー:工務スタッフ 小林
こんにちは。
マイ工務店の小林です。
今回も現在進行中の現場を少し紹介させていただきます。
こちらはクロス屋さんの作業風景で、パテ処理をしている様子です。
クロスを貼る上で下地がとても重要になってくるそうです。
クロスは非常に薄い素材なのでボードの継ぎ目や段差、ビスの穴などの凸凹をパテで平滑にします。
3回程重ねて塗っていきます。
この作業でクロスの仕上がりが変わってくるそうです。
マイ工務店のおうちはクロスがとても綺麗です。
いつも丁寧に貼って頂きありがとうございます。
仕上がりが楽しみです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
マイ工務店では自然素材による漆喰壁なども推奨しております。
そちらもまたブログにあげれたらと思いますので、是非ご覧ください。
2022.02.6|カテゴリー:マイスタッフ 中村
こんにちは。
マイ工務店の中村です。
最近は雪がちらつくことも多く、寒さもピークを迎えていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
2月5日(土)・6日(日)と2日間に渡り、
「豊かな趣のある家」完成見学会を開催させていただきました。
快くお貸しくださいました施主様、本当にありがとうございました。
施主様がこだわられた吹抜は、開放感もすごくまた、
窓から差し込む光で一日中暖かく、とても快適な空間でした。
この時期の完成見学会はいつも、室内の暖かさに驚かされます。
約27帖の広々としたリビングに大きな吹抜、
さらに室内の開放感を引き立たせる造作建具は、お客様にも大好評でした。
完成見学会でいつも思うことは、お家ひとつひとつに違いがあって、
施主様のこだわりや雰囲気を感じられるのがすごく楽しいし、
来場されるお客様と同様に、私自身勉強になることがとても多いです。
お家づくりを検討されている方や、
実際来場してくださったお客様のお家づくりのヒントになってくれたらいいなと思います。
寒いなか、足を運んでくださったお客様、本当にありがとうございました。
また皆様とお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
~ここまで読んでいただきありがとうございました~
2022.02.1|カテゴリー:
こんにちは。
マイ工務店の古木です。
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回はリノベーション工事の現場を紹介させていただきます。
現地調査の様子です。
現地調査では間取りやサッシの位置を確認し、寸法を測っていきます。
お客様にも立ち会っていただく際には困っていることや不便な事をヒアリングし、その場で共有しながら調査を進めていきます。
私自身、リノベーションの現場を何件か担当させて頂き、既存の躯体を生かしながら工事を進めていく難しさや面白さを感じています。
こちらの現場はこれからモデルハウスとして工事を進めていきますので、
完成後はリノベーションしたお家を見学頂けます。
築50年の古民家をオープンな玄関と使いやすいLDKに計画中です。
こちらの古民家がどのように生まれ変わるのかを今後楽しみにして頂けたらと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |