2023.03.9|カテゴリー:New!イベント開催のお知らせ, イベント開催のお知らせ
家を建てようと思った時、まずは何から始めたらいいのか?
丈夫で安心な家を建て、快適に長く住むためにはどうしたらいいのか?
など、家づくりの基礎となる大切なお話を、俯瞰的な視点で勉強していきます。
今回の勉強会も、300家族以上の 住宅購入をサポートされてきたコンサルタントの佐川洋介 氏を講師にお迎えし、「家づくりの基礎となる大切なお話」について、3部構成で開催いたします。
この勉強会で必要な知識を学び、理想の暮らしを叶える最初の一歩を踏み出しましょう。
興味のある分野だけでも、全部でも、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
【内容】
①基礎知識編:まずは何から始めたらいいのか
・持ち家の種類とは
・お家、住宅会社、何をどう選んだらいいのか
・住宅購入して後悔する人は約7割 ・熱心なセールスマンがいる会社とは
・販売経費とは ・良いプランニングとは
②性能編:快適で健康的な住まいとは
・日本の住宅業界のおかしさ
・高気密高断熱の住宅の特徴とは
・ヒートショックは高齢者の3大事故の1つ
・なくてはならない断熱性能
・健康は、住まいで手に入る
・軽く見てはいけない結露(湿気)
・気密性能が伴っていなければ意味がない
③耐震編:安心して長く住めるお家とは
・住宅ストック
・なぜ日本の住宅は長持ちしないのか
・作っては壊すから長持ちさせる時代へ
・建築基準法(四号特例)
・お家が頑丈かどうか判断するには
・長持ちさせるためのメンテナンス
・耐震と広さ(間取り)の関係
【日時】
3月18日(土)
10:00〜10:30 ①基礎知識編
11:00〜11:30 ②性能編
13:00~13:30 ③耐震編
【定員】
各時間帯 計2組
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォームよりお申し込みください。
・お電話でも受け付けております
TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2023.01.24|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
家づくりは選択の連続。
最初に
・自分たちのライフプランにあった資金計画をしっかりと立てる
・土地をスムーズに選択できること
が希望通りの家を建て、理想の暮らしを叶えるのにとても大切です。
今回の勉強会も、300家族以上の 住宅購入をサポートされてきたコンサルタントの佐川洋介 氏を講師にお迎えし、「家づくりの基礎となる大切なお話」について、3部構成で開催いたします。
家づくりの最初から最後まで、マイはしっかり伴奏させていただきます。
興味のある分野だけでも、全部でも、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
【内容】
①基礎知識編:まずは何から始めたらいいのか
・持ち家の種類とは
・お家、住宅会社、何をどう選んだらいいのか
・住宅購入して後悔する人は約7割 ・熱心なセールスマンがいる会社とは
・販売経費とは ・良いプランニングとは
②資金計画編:30分で300万円は変わるお金の話
・金利とは
・金利推移
・お家を建てるのにかかる費用
・余裕を持った資金計画が必要
・人生の三大支出
・初期費用だけで比べてはいけません
・総予算(トータルコスト)を把握しょう
③土地編:なぜ土地探しに時間がかかるのか
・日本の土地事情 ・意思決定にかかる時間
・すぐ決めた人とそうでない人の違い
・土地は探すと見つからない
・土地選びのポイント
・お家の値段は購入金額だけではない
【日時】
2月18日(土)
10:00〜10:30 ①基礎知識編
11:00〜11:30 ②資金計画編
13:00~13:30 ③土地編
【定員】
各時間帯 計2組
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォームよりお申し込みください。
・お電話でも受け付けております
TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2023.01.13|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
家は生活したりほっとする場所というだけではなく、地震や気候危機から家族を守る役割もあります。
2022年、夏は猛暑、年末は強い寒波に見舞われ、エネルギー危機による光熱費の値上げもありました。
高性能住宅(高気密・高断熱・高耐震)は、日々の暮らしが快適なことはもちろん、長く住むことができ、人の健康寿命を伸ばし、地球やお財布にもやさしいサスティナブルな住まいです。
今回の勉強会は、300家族以上の 住宅購入をサポートされてきたコンサルタントの佐川洋介 氏を講師にお迎えし、以下の2部構成で開催いたします。
人生100年時代に合う家を、一緒に考えていきませんか?
興味のある方だけでも、両方でも、自由に参加していただけます。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
【内容】
①性能編:快適で健康的な住まいとは
・日本の住宅業界のおかしさ
・高気密高断熱の住宅の特徴とは
・ヒートショックは高齢者の3大事故の1つ
・なくてはならない断熱性能
・健康は、住まいで手に入る
・軽く見てはいけない結露(湿気)
・気密性能が伴っていなければ意味がない
②耐震編:安心して長く住めるお家とは
・住宅ストック
・なぜ日本の住宅は長持ちしないのか
・作っては壊すから長持ちさせる時代へ
・建築基準法(四号特例)
・お家が頑丈かどうか判断するには
・長持ちさせるためのメンテナンス
・耐震と広さ(間取り)の関係
【日時】
2月5日(日)
10:00〜10:30 ①性能編:快適で健康的な住まいとは
11:00〜11:30 ②耐震編:安心して長く住めるお家とは
【定員】
各時間帯 計2組
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォームよりお申し込みください。
・お電話でも受け付けております
TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2022.11.18|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
木造住宅なのに、30畳以上の広々としたリビングが作れる理由。
それはマイ工務店が採用している、強度に優れたSE構法にあります。
また、高性能住宅(高気密・高断熱・高耐震)なので、広いリビングや吹き抜けがあっても
温度差が少なく、光熱費などのコストも抑えて、快適にすごしていただけます。
また、住宅購入は一生に一度の大きな買い物。
今回の勉強会では、家を建てるタイミングはいつが良いか、
資金計画や土地探しはについて、良いお家の基準って何なのか、
など誰もが感じてらっしゃる疑問にもお答えします。
木の家が好きで、広々と快適なリビングを作りたい方、ご参加お待ちしています。
【内容】
・持ち家の種類とは
・日本の住宅業界について
・高気密高断熱の住宅の特徴とは
・住宅購入して後悔すること
・良いプランニングとは
・広さと耐震、断熱の関係
・総予算を把握すること
そろそろ新築をお考えの方も、まだまだ先という方も、お気軽にお申し込みくださいませ。
【日時】
12月18日(日)
10:00〜12:00
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォーム内のメッセージ欄に参加希望とご記入ください。
・お電話でも受け付けております
TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2022.10.15|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
耐震性・耐久性が高く、高性能な「100年住める家」
SE構法では、家族構成やライフスタイルに合わせてインフィル(内部)を変更できるので、
次の世代、またその次へと家を引き継ぎながら、大切に住み続けることができます。
家族でどんな暮らしを実現したいですか?
皆さんとワイワイお話しながら、以下の家づくりのコツなどもお伝えさせて頂きます。
・持ち家の種類とは
・日本の住宅業界について
・高気密高断熱の住宅の特徴とは
・住宅購入して後悔すること
・良いプランニングと悪いプランニング
・総予算を把握すること
お気軽にご参加くださいませ。
などについてお話させて頂きます。
【日時】
11月12日(土)
午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:30〜15:30 満員御礼のため、受付終了いたしました。ありがとうございます。
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォーム内のメッセージ欄に参加希望とご記入ください。
・お電話でも受け付けております TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2022.10.14|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
家づくりの進め方やプラン、資金計画のことはもちろん、不動産部門である「マイ不動産」にて
土地さがしのこともご相談いただけます。
「KURASOU」は毎回1組限定の予約制。
土日の都合の悪い方は、平日も開催可能ですので、お気軽にお問合せください。
【日時】
毎週土日(平日も可)
10:00〜 14:00〜
【定員】
各時間帯1組、計2組(先着順)
【会場】
マイ工務店 (オンライン可)
【ご予約について】
・ホームページの「暮らしづくり相談会」のページ内の「KURASOU ご予約フォーム」
フォーム内のメッセージ欄にご希望の日時をご記入ください。
▶ https://maikoumuten.com/kurasou/
・お電話でも受け付けております TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各時間帯1組ずつのご案内とさせていただきます。
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2022.09.1|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
最近、その良さが見直され、注目を集める「平屋」
「生活動線がシンプルかつコンパクト」という暮らしやすさに加え
「家族でお互いの気配を感じやすい」ことも人気の秘密です。
また、ひと続きの広々としたLDKや、庭にアクセスしやすく、ゆったりと過ごせることも平屋の魅力です。
マイ工務店が手掛ける高性能住宅は
〝気密性・断熱性・耐震性・耐久性〟に優れ、健康に優しく安全性も高い、長い間安心して暮らせる住宅です。
永く住む「終の住処」として、家族と趣味を楽しんだり、バリアフリーを考慮したお家づくり、一緒に考えてみませんか?
今回の勉強会では
・持ち家の種類とは
・日本の住宅業界について
・平屋が人気なわけ
・高気密高断熱の住宅の特徴とは
・住宅購入して後悔すること
・良いプランニングと悪いプランニング
・総予算を把握すること
などについてお話させて頂きます。
【日時】
10月2日(日)
午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:30〜15:30
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォーム内のメッセージ欄に参加希望とご記入ください。
・お電話でも受け付けております TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。
2022.07.4|カテゴリー:イベント開催のお知らせ
木造住宅なのに、30畳以上の広々としたリビングが作れる理由。
それはマイ工務店のつくる家が、高性能住宅である(高気密・高断熱・高耐震)というところにあります。
木の家が好きで、広々と快適なリビングを作りたい方、ご参加お待ちしています。
また、住宅購入は一生に一度の大きな買い物。
どうやって住宅会社を選んだらいいのか、良いお家の基準って何なのか、など誰もが感じてらっしゃる疑問にもお答えします。
・日本の住宅業界はどうなっているの?
・ハウスメーカーと工務店の違い
・広いリビングを作るには?(間取りと性能の関係)
・気密、断熱、耐震、それぞれ性能が低いとどうなるの?
・良い設計士の見分け方
・成功する土地選び、失敗する土地探し
そろそろ新築をお考えの方も、まだまだ先という方も、お気軽にお申し込みくださいませ。
【日時】
7月24日(日)
午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:30〜15:30
【会場】
マイ工務店 モデルルーム(奈良県天理市前栽町309-2)
【駐車場】
社屋の前庭
【ご予約について】
・ページ下部の「イベント参加お申し込み」ボタンをクリック
→申し込みフォーム内のメッセージ欄に参加希望とご記入ください。
・お電話でも受け付けております TEL:0743-69-5551
【新型コロナウイルス対策につきまして】
・スタッフは接客時にマスクを着用いたします。
・ご来場いただくお客さまにおかれましても、マスクの着用をお願いいたします。