株式会社 マイ工務店

Staff Blog

ヘーベシーベ取っ手ついて

こんにちは!
アフターメンテナンス担当の上田です。

今回は、先日対応させていただいたヘーベシーベ取っ手のメンテナンスについてお届けします。

お客様よりヘーベシーベの取っ手が反ってきているとの連絡を受けまして写真を確認したところ、右側の取っ手下部が反り建具から離れスキマができていることを確認しました。
(こちらのお客様は、引渡しから2年6ヶ月となります。)



この状況をメーカーに報告させていただいたところ、頻度は少ないが時々起こる事例とのことでした。
大半のものは問題ない状態で使用されているので、これというはっきりとした要因は掴めていないようでした。
建具の金物としては特殊なものですし、木製建具ということで木の伸縮等が多少影響しているのかもしれませんね。

という状況ですので部材については、メーカーさんに無償提供していただいて交換作業に伺いました。
交換作業ですが、室内側からカバーを外し取っ手を固定しているネジ2本をゆるめて外します。



取っ手を交換しネジを締めて作業完了となります。今回は、工場と同じ方法でインパクトドライバーを使用し締付を行いました。
(2本のネジが同じ締付になるように注意して作業を行いました。)
こちらが交換後の写真となります。



違いをわかっていただけますでしょうか?スキマなくぴったり納まっています。

こちらの症状が出ることによって建具の開閉に支障が出ることはありませんが、やはり気になりますよね。
もし、症状が出ているよというお客様がおられましたら弊社にご一報いただければと思います。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。