2022.05.22|カテゴリー:マイスタッフ 中村
こんにちは!
マイ工務店の中村です。
春から夏へとうつろいゆく季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
もうすぐ完成予定のお宅をご紹介させていただきます。
今回は、緑と歴史的な町並みに囲まれた立地での建築になりました。
外壁には杉板を使用しており、自然に恵まれたこの場所にすごく馴染んだ外観となっています。
LDKには、ヘーベシーベという木製サッシを使用しており、
周りには視線を遮るものもなく、ひろびろとしたお庭もあるので、
この大開口がより、外と中の繋がりを感じさせてくれます。
またこのような大きな開口がありながらも、
夏は涼しく、冬は暖かく、
外気温を気にせず、快適な生活を過ごせる性能が備わっているのもマイ工務店の魅力のひとつです。
2Fには、施主様のご趣味である、読書の為の本棚を設けています。
そして窓際にはひろびろとしたデスクスペースがあり、
読書をしたり、デスクワークをしたり、お子さんの勉強場所など、使い方は様々です。
なにより日当たりも見晴らしも最高なので、すごく心地の良い空間になりそうです。
また6月25日(土)・26日(日)と2日間に渡って、このお家の完成見学会が開催されます。
ぜひご来場をお待ちしております。
☝押していただくと、予約ページにうつります。
2022.05.10|カテゴリー:工務スタッフ 小林
こんにちは。マイ工務店の小林です。
今回は、防蟻処理について少しご紹介させていただきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
防蟻処理はシロアリ被害を予防するために行います。
新築の場合、上棟した後土台や柱などに薬を撒いてもらいます。
今回はリノベーション現場の為、既存の柱や土台、大引きを使用するのですでに木の中にシロアリが侵食している可能性もあります。より染み込むよう穴を開け、そこからも薬を撒いていきます。
シロアリは湿った暗い場所を好み、床下などに潜んでいます。
実際にこの現場でもシロアリを発見しました。
シロアリ被害にあってからでは遅いので、防蟻処理が重要になってきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
マイ工務店では、「しろあり保証制度」+「シロアリ延長保証制度」があります。
新築現場ではいつも基礎パッキンを使用しています。
床下に湿気がこもることも、基礎と土台が接し土台が腐ることもありません。
シロアリを寄せ付けない環境をつくります。
上記の保証制度の内容については、竣工後10年以内に蟻害が発生した場合に累計1000万円を限度に賠償責任補償額を保証するというものです。
10年の保証期間後も5年ごとに更新で500万円までの補償があり、20年の延長ができます。なので最長30年間の保証を実現するというものです。
防護処理は1回すれば大丈夫というわけでではありません。藥は5年程で効果が薄れてくるとされています。
なので最長30年の保証はとても安心です。
施主様の思いが詰まったマイホームで安心して長く暮らしていただくため、長寿命で強い家づくりを目指しています。
2022.05.2|カテゴリー:
こんにちは。
新緑も落ち着き急に暑くなってきましたね。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の山本です。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回はこれから着工予定のお宅をご紹介させて頂きます。
ご両親から受け継がれた緑に囲まれたゆったりとした敷地に平屋のお家を計画中です。
シンプルな白の外観、切妻屋根の上に薪ストーブの煙突がアクセントになっています。
平屋の特性を活かした勾配天井には無垢材を貼り、木のぬくもりがあふれる31.5帖のLDKとなりました。
和室の建具を開けますと更に開放感のある空間となります。
水回りデザインや収納方法、照明器具など細部まで施主様のこだわりが詰まった素敵な仕様になりました。
広い敷地があるからこそ出来る贅沢な平屋のお家、完成が楽しみです。
~ここまでお読み頂きありがとうございます。~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |