2019.11.25|カテゴリー:イベントレポートマイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店のいどつじです。
天候にも恵まれた先日、京都府八幡市にあるSE構法のプレカット工場に見学
をさせて頂きました。
・まずは、SE構法について、どうして地震に強いのか?
などクイズも交えながら、セミナーを聞いていただきました。
お家のプランニングができて、図面の内容が決定した後、
家の梁や、柱など材木を上棟時に到着するように、こちらの工場でカットしていきます。
一棟ずつオリジナルで「構造計算」をされた図面が、1つ1つこの大きな機械でカットされます。
そのほかに、SE構法オリジナルの金物を仕込む加工などされます。
大きな工場に、大きな音も響き渡ります、機械化されている所は
本当に目にも止まらぬ動きと早業に本当に圧巻です。
後半は建て方の体験会
クレーン車を使い大工さんによる建て方の実演です。
SE構法でお家を建てるためのルールを事細かく説明をしていただくので
「なるほど~」と納得できる内容です。
インパクトドライバーを使ってみたり(親方のOK(‘ω’)ノ 結構な音に、Σ(゚Д゚)ビックリ! )、
SE金物を柱に打ち込んでみたり(トントン(^_^)/)、
クレーン車の運転席に座ってみたり(コックピットのようでハイテク(*ノωノ)
フォークリフトのハンドルを握ってみたり・・・(リアルトミカの世界*( *´艸`)*)。
普段ではできない体験をしていただけたかと思います(*´ω`*)
【 奥さまの感想 】
「家の柱や壁にはあまり興味がなかったんです、ですが、耐震等級がどうして大切なのか、なんとなくわかりました」
とおっしゃってくださいました。車を購入するときや冷蔵庫など購入するとき、皆さん今お持ちの物と比較したり、最近購入した友人に聞いてみたり、ネットで調べたりされると思います。
一生に一度の大切なお家です。たくさん質問して下さい。
各分野のエキスパートがお答えいたします!
ここまで読んで下さいましてありがとうございました。
次回のイベントをお楽しみに♪
2019.11.11|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 女将です。行楽のシーズンがやって参りました、
皆様いかがお過ごしですか?(^_-)-☆
HPの建築事例を見ていただき、
実際に生活されている所をぜひ見学してみたい!
と、おっしゃっていただきました。
◆「内・外・人」が一つになる暮らしの家」
家族が笑顔になる。
友人・知人がたくさん集まる。
将来を考えたお家です。
・室内を実際にご覧いただき、OB様のこだわりと使い心地について質問。
・もうすぐ引っ越されて1年。 暑さ・寒さについて、エアコンなどのランニングコストについて。
・造作キッチンの使いやすさ。
・お気に入りのスペースなどなど・・・。
「頭の中で考えてこられた質問」と、「実際にこんな時はどうしていましたか?」など、
どんな事でも快くお答えいただき、本当の感謝いたします。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ご興味がございましたら、お気軽にご連絡お待ちしております。
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。
先日モデルルームにて「設計セミナー」を開催しました。
今回は、家づくりの流れをテーマにスタッフ森口と一緒にお話しさせていただきました。
4組8名+お子さん3名の方にご参加いただきました。
誠にありがとうございます!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
まず初めに設計の流れとして事例をもとに
ヒアリングからプラン提案に至るまでの流れをご説明。
どういう暮らしをしたいか、どんな空間に惹かれるか、など
新しいお家でのイメージが間取りとして形になる過程を見ていただきました。
土地の形や周囲のこともふまえ、お家づくりで叶えたいこと、
現状の暮らしでの改善したい点などを丁寧にヒアリング。
お家づくりで踏み出す一歩目としては・・・
思い思いのイメージを膨らませる!
あとはこちらにお任せください!(*^_^*)
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
提案の流れで、スケッチアップや外皮計算のことも少しお話させていただきました。
マイ工務店では、提案時にできるだけお客様に
イメージしてもらうこと大切にしています。
間取り図面やパース(CG)などももちろんなのですが、
建てる前には気づきにくい日照のシュミレーションや
建物本体の性能を表す外皮計算のシュミレーションなどもお見せしています。
スケッチアップで行う日照シュミレーションはとくに
日当たりなどを確認するためにお見せしています。
窓などの開口部からどれだけ室内に光を取り込めるのか・・・
夏と冬、朝と夕方など、季節や時間で大きく変わる自然光の入り方を
生かせるようなパッシブデザインも心掛けていますヽ(^o^)丿
外皮計算のシュミレーションでは開口部や使用する断熱材などにより
性能が大きく変わりますが、体感する部分だけでなく、
数値化してお見せすることで、より自信をもって提案させていただいております!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
最後には、完成したお宅の外観や内観の写真を見ていただきました。
キッチンなどは特に個性が出やすいところでもあるので、
形や色だけでなく使い勝手なども様々です。
その流れでモデルルーム内も見学していただきました!
お家づくりとなると大きなスケールで捉えがちですが、
日々を快適に過ごしていく中には、日常の細やかな幸せを叶えていくことも大切です。
皆さまの家づくりに最適な情報がご提供できるよう
楽しいセミナーを企画してまいりますので
また次回の開催を楽しみにお待ちください!
近々、土地のセミナーなども開催予定です(/・ω・)/
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
2019.11.1|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です。
この時期は、どんぐりやきれいな落ち葉を見つけに公園をめぐりをました~♬(懐かしい💧)
過ごしやすい時間が増えて楽しみがいっぱいですね~(^_-)-☆
さて☆彡まいまい通信11月号が完成いたしました!
今年もあと数ヶ月!ほんとに驚いてしまいますね~♪
まいまい通信は、資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
家づくりを考えている方のお役に立てれば嬉しいです。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69₋5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |