2019.07.30|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です★
先日開催いたしました北葛城郡『和み集う家』完成見学会。
2日間で11組31名いらしてくださいました。
初めての見学会にいらしたお客様や、何度イベントなどにも足を運んでくださったお客様など沢山いらしてくださいました。本当にありがとうございました。
HPや、インスタを見てくださっていたお客様は、大きい窓を確認し、軒の深さがいいですね~と話してくださいました。
快くお貸しいただき施主様には本当に感謝いたします。
「私たちも沢山見せてもらいましたから!」とありがたいお言葉を頂きました。
「本当に、いいお家が出来ました。引っ越しが楽しみです。すごく嬉しいです。」と
心待ちにしていただいている様子を話してくださいました。
友人、知人が多く集まり、アウトドアを楽しむご家族、土間収納は道具をしっかり収納いたします。
・明るいお家ですね!
・カフェのようです。
・水回りが使いやすそう。
・収納スペースがたくさんあり羨ましい。
・漆喰の白と木目の茶色、緑とアイアンの黒でとてもシンプルですね。
・カフェのようにおしゃれな落ち着いた雰囲気です。
・リビング階段は家が一つになっているようでいいですね。
笑い声の絶えない楽しい宴が毎日聞こえてくることでしょう。
インスタグラムを見て、ご予約いただいたお客様は、
「大きな窓と開放感を見てみたくて」とお越しいただきました。
お越しいただき本当にありがとうございました。
次回、8/4(日)・奈良市にて・10時より「自分スタイルで暮らせる家」構造見学会
⇒HPにてご予約受け受け中
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。
去年に引き続き、チャネルオリジナル(株)島田陵氏をお招きし
「お家に使う木の勉強会・level.2」を開催しました。
4組7名の方にご参加いただき
家を建てる際に使用する木について学びました。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
たくさんある木のサンプルを実際に触りながら
木の種類や特性についてお話していただきました。
木のにおいや風合いを実際に感じることができる機会はとても貴重です。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
今回は木の名前クイズ「りんごアップルクイズ」を行いました!
木は同じものでも違う呼び名が存在します。
りんご=アップルを例えとしてどれが同じものかを考えてもらいました。
皆さん真剣です・・・(`・ω・´)
わかりやすいものもあれば、普段耳にしない木の名前も・・・
皆様はわかりますでしょうか?
名前を覚えることで、木の違いを見極められるように、
また好みのものが見えてくるようになります。
どれが正解かはモデルルームにお越しになってお確かめくださいヽ(^o^)丿
木も自然のものですので、節があったり重かったり色が濃かったり・・・
同じ種類の木でも産地で風合いが異なります。
床や天井、階段、巾木、建具、棚、外壁など
それぞれの場所に異なる木を使用することで空間の印象が変わります。
集成材や無垢材など、木をどのように加工しているかなどでも
木の表情が変わってくるので面白いです。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
最後には好きな木のサンプルをお持ち帰りしていただきました!
木をさらに好きになってもらえるような
そんな会になったのではないでしょうか。
============================
開催レポートは →こちら
============================
皆さまの家づくりに最適な情報がご提供できるよう
楽しいセミナーを企画してまいりますので
また次回の開催を楽しみにお待ちください!
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
2019.07.2|カテゴリー:設計スタッフ 奥西
屋根にあたる雨音を聞くとニヤニヤしてしまう
実は雨が好きな奥西です。
先日、奈良市で上棟式が行われました。棟梁含め、計8人のベテラン大工さんで
賑やかな現場となりました。大工さん達はアイコンタクトとアウンの呼吸で事が運びます(‘ω’)ノ。
梅雨時期の晴れ間を有り難く感じました。
H様ご家族も何度が足を運んで気にかけて頂き、
ご主人から「あっという間に家の形になりましたね!!」と喜びと安堵の声を頂きました。
上棟式:お家の四隅をお清めのお手伝いです~ (*’ω’*)***
✯ここでH様の描いた家づくりの想いをご紹介させて頂きます。
→「家族だんらんを大切にする家」
「光をいっぱい取り込む家」
「効率の良い暮らし」
「リラックス、くつろげる家」
H様は共働きという事もあり、特に朝や夕方などはバタバタと、、、忙しい。
奥様の家事が少しでもラクになれば、
ゆとりある家族だんらんの時間を取れるのでは。。。
と重点を置きプランニングしました。
明るく朗らかなH様邸の家の完成がわたしも今から楽しみです。
梅雨があがると、暑さきびしい季節がやってきます。
暑さに負けず、チーム一丸となり竣工を目指します!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2019.07.1|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 新人の森口です。
心地良い陽気の春から
しとしとと雨の降る梅雨の季節となりました。
4月にマイの一員となった私もあっという間に3か月、、!
日々の早さに驚くばかりです。
初ブログでは、お家の素敵なアクセントとなる「タイル」についてご紹介したいと思います(^^)/
先日ブログでも紹介させていただきましたタイルセミナーで、参加した皆さまの個性が光っていましたように、タイル選びは自分らしさが出せるポイントです!
私自身もこの数か月で見学会やお打ち合わせから、タイル選びの奥深さを実感しております。セミナーでもタイルを選ぶのにとても悩みました、、、(>_<)
ナチュラルな空間が素敵なこちらの洗面室。シンプルな白いタイルが木と相性抜群ですね!
◆使用タイル:平田タイル ジェネシスGNS-613B 目地:ホワイト
ガラスモザイク×大理石で個性があり洗練されたおしゃれな洗面室。白い壁にタイルが映えていますね♪
◆使用タイル:平田タイル エレメントELM-3BR 目地:グレー
形が珍しい六角形のタイルを使用した洗面室。淡い色合いが柔らかさもプラスして素敵な空間です♪
◆使用タイル:平田タイル オイスタースレートモザイクOYS-HEX 目地:ベージュ
今回はそれぞれの良さが光る洗面室を一部ではありますがご紹介させていただきました。(*^-^*)/
タイルの形、大きさ、色、そして目地の色の組み合わせは無限大!
皆さまのお好みはどんなタイルですか?
ぜひ、素敵なタイルでお家を彩ってみませんか?
ここまでお読みいただきありがとうございましたm(__)m
2019.07.1|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です。
陽ざしがどんどんと厳しくなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
食欲不振になりやすい季節です。室内でも熱中症に気を付けてください(‘ω’)ノ
薬味の好きの私はお酢や、梅干しなどクエン酸料理を取り入れて乗り切ろうと考えています!🌻
さて、✯”まいまい通信7月号が完成いたしました!
まいまい通信は、資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
家づくりを考えている方のお役に立てれば嬉しいです。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69₋5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |