こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。
先日開催いたしました
橿原市「『内・外・人』が一つになる暮らしの家」の完成見学会
2日目の様子のレポです。
=================================
★完成見学会1日目の様子は⇒こちら
================================
将来のことを考え平屋風になっているこちらの邸宅。
外壁はカーキの左官仕上げで、軒下はレッドシダー張りになっています。
木目が映えますね。
床材にはオークを使用。
LDKの大開口、窓から入る明るい光、ふんだんに用いた木の素材が
庭の自然と調和し、居心地よい住まいに仕上がりました。
また大容量の収納も好評でした。
特に、土間収納+シューズクロークは
「家族が便利に暮らせて、ゲストも気持ちよく迎えられる」という点で
やはり皆さん理想とされているようでした。
今回何といっても注目の見どころは
「吹き抜けがあるのに暖かい家」を体感していただけたことです!
リノベーションを検討されているお客様も
「吹き抜けなのに寒くないですね」と驚かれていらっしゃいました。
アイシネン断熱×パッシブエアコンで、家全体が暖かいと
こんなに快適な空間になるんですよ♪
わたしもかいだんのぼったよ
お~い(^^)/~~
小窓を開けるとリビングとコミュニケーションを取ることができます。
子どもが喜ぶ造りですね。
今回もたくさんのかわいいお子様も参加してくださいました♡
ありがとうございます!!
◆◇◆
2日目のご参加いただいた方の感想です↓↓
スタイリッシュなキッチンが素敵でした♡
今日はありがとうございました!キッチンがオーダーでステキでした!マネしたい♡
吹き抜けが大空間で素敵でした!
開放的~!住みたいな~
◆◇◆
いかがでしたでしょうか。
この後、外構が出来上がると、またお家全体の雰囲気がまた変わってくるので
外構を含めた仕上がりも楽しみですね。
また次の見学会で皆様とお会いできること、一緒に家づくりについてお話できることを
楽しみにしています(*^^*)
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 女将です。
1月19日(土)20日(日)橿原市「『内・外・人』が一つになる暮らしの家」にて
完成見学会を開催し、30組42名のお客様にご参加いただきました。
快くお貸しいただきました施主様には、心より感謝いたします。
◆◇◆
構造見学会の際にもご参加いただいたお客様は
完成したお家を見て、がらりと雰囲気が変わった様子に驚かれていました。
注目の32帖のLDKは、間仕切り壁のないこの大空間。
全ては強固な骨組みで家全体を支える「SE構法」によって実現されています。
また大きな吹き抜けが、空間に明るさと広がりをもたらします。
スタイリッシュなキッチンは造作で。
サイズや形を使い勝手よく自由に設定できるのは造作ならでは。
また全体の統一感も出ます。
今回もたくさんの方が注目されていました。
家族の食事を作るために、毎日ある程度の時間を過ごすキッチンだからこそ
より使いやすく、より楽しく過ごせる場所にしたいですね♬
キッチンカウンターや洗面所に使用していたタイルも「センスがいい」と好評でした。
タイルでアクセントをいれることで、より個性的な空間になります。
完成したお家をご覧いただくことで
ご自身の理想の家のイメージが膨むきっかけになれば嬉しいです♬
◆◇◆
1日目にご参加いただきましたお客様の感想です★
素敵なお家でこれからのお家づくりの参考になりました
こんなお家に住みたいな!
夢が広がる理想の家でした
◆◇◆
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました(^^)
2日目のレポートにつづきます→→
2019.01.1|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻まいまい通信
****************************
新年あけましておめでとうございます
本年もマイ工務店をどうぞよろしくお願いいたします
****************************
さて、1月号のまいまい通信はお手元に届きましたでしょうか。
今回も表紙のみご紹介します。
今年も1つ1つの出会いを大切に
お客様に愛される家づくりができるよう、頑張っていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |