こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 設計士 山本です。
いよいよ2018年も終わりにさしかかりました。
今年もたくさんのお客様の家づくりに携わらせていただき、感謝感謝です。
今回はその中から、施主さまへご提案した新築プランをご紹介します。
◆◇◆
いつか家を建てたいと、
古屋付きの大きな土地を購入されたK様。
今のお住まいは、隣の家の日陰になってしまいとても暗く寒いそうで、
家を建てるなら「明るく暖かい日差しが差し込むお家を」と望まれていました。
また、仲の良い友人の3家族でワイワイと集まれる、ゆったりとしたLDKもご希望でした。
そこで提案したプランはこちら!
◆◇◆
外観は、格子と深い軒がアクセントの落ち着いたデザイン。
内観は、2階にロフト風の子供部屋だけ設け、
将来生活動線は全て1階で完結できるようにしました。
小上がりのタタミスペースには、読書好きの子供さんの為に図書コーナーを設置。
造作の本棚が、程よい目隠壁になっています。
アウトドアが大好きなご夫婦でいらっしゃいますので、外部収納勝手口から車へ荷物の出し入れがしやすい様、外部動線にも配慮しました。
◆◇◆
いかがでしたでしょうか?
また完成しましたら、お知らせしたいと思いますので、ぜひ楽しみになさってくださいね。
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
2018.12.17|カテゴリー:マイスタッフ 堤
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。
先日、天理駅前コフフンにて開催された奈良匠の会イベント「住宅フェア」に
私たちマイ工務店もお手伝いで参加しました。
新しくできた駅前の古墳型の遊び場スペースには
砂場、トランポリン、遊具が置かれていて、沢山の元気なお子様たちが遊んでいましたよ。
私も体験したかったです(*^^*)
イベントでは、新築・リフォーム・リノベーション・空き家対策の無料相談会やブース展示の他
ご家族で楽しめるワークショップスやパフォーマンスステージがありました。
【丸太切り体験】
磨いてコースター作りもできました。
【クリスマスリースづくり体験】
丸やハートなど、オリジナルリースを作成。
皆さんとっても素敵なリースに仕上がってました♪
【棟上げパフォーマンス】
一番見応えがあったのは、なんといっても構造体の組み立てのパフォーマンス。
しかも大工さんの説明付き!
なんと組み立て完成後には、上棟お菓子巻きがあり
子供たちは大興奮でした。
寒い日でしたが、たくさんの方にに木に触れ親しんでいただけて
本当に良かったです。
また、マイ工務店のお越しの際には
ぜひセットでコフフンにぶらりとお立ち寄りください。
日替わりでいろんなイベントが開催されていて、ご家族で楽しめるおススメのスポットですよ♡
==== 天理駅前コフフン ====
======================
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
2018.12.14|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です。
少し前になりますが・・・今回も開催しました!
ヒュッゲスタイルクッキング♪
11月の担当は、奥西&井戸辻ペア。
何を作るか相談すると…
〈奥西〉
「半分青い」の五平餅がどうしても食べたい!
「魔女の宅急便」のおばあさんが作ったパイを作りたい!
そこで!奥西の夢をかなえるランチ会に決定!!
メニューは
・白身魚のホワイトソースパイ包み
・五平餅
・肉巻きおにぎり
・シーフードオムレツ
・和風豆腐サラダ
私は肉巻きおにぎりを担当。
おいしそうでじゃないですか??(*´▽`*)
そして、奥西こだわりの五平餅!!
大きさももちろんビジュアル通り!!
(1/2サイズを提供するが、却下されました…(。-∀-))
ご飯をこねて、クルミと赤味噌で仕上げました。
とってもおいしかったです♪
こちらはパイづくりの様子。
猫のジジとお魚に仕上げてもらいましたよ。
(なかなか手が込んでいるでしょ??)
が、しかし!!
最後の最後でオーブンから出すタイミングを間違え、しっかりと焼き色がついてしまいましたが
とってもおいしくできました(^^)
奥西は『両方の夢が叶ったー\(^o^)/』と大喜び。
良かった良かった。
そしてみんなでランチタイム!
遅ればせながら、社長と山本の誕生日のお祝いもしました。
みんなからのプレゼント喜んでもらえて嬉しいです♡
残ったパイ生地でチョコパイと源氏パイも作りました。
↑みんでオーブンをのぞき込む図
今回もオーブンをはじめ、優秀なミーレのキッチンが大活躍でしたよ。
2019年は、ミーレクッキング教室が開催できたらいいな~なんて思っています♪
また次回のヒュッゲスタイルクッキングをお楽しみに(^_-)-☆
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
2018.12.7|カテゴリー:HYGGE STYLE ~楽しみながら学ぶ1日~イベントレポート
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です。
マイ工務店新社屋体感イベント「Hygge Style〜楽しみながら、学ぶ1日」に、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました!!
========================
★開催レポート①→こちら
========================
前回に引き続き、当日の様子をご紹介します!
<タイルクラフトワークショップ>
マイ工務店の体験型イベントの常連であるアキアートタイルさんは
なんといってもファンが多い!
「今年どうしても作りたい!」とキャラクターのタイル割りのデザイン図を
持参してくれたお子様もいらっしゃいました。
オリジナルで愛息子の顔を製作されたり、集中してタイルを決めていったり…
みなさん楽しまれてましたよ。
またタイルを楽しんでいただける企画を検討いたします。こうご期待!
<おみせやさんごっこ>
子供たちに将来なりたいお仕事を選んでもらい、ぬりえの商品をお客様に買っていただきました。
子供たちが一生懸命大きな声を出して呼び込んでみたり
買ってもらえる工夫をしていく様子が楽しそうでした。
初めは恥ずかしそうにしていたお子様も、集中して話を聞くとはつらつとしはじめ
最後にはみんなでハイタッチを元気よくしている様子が、微笑ましかったです。
またお子様のおこずかいの使い方について考える企画ができたらと思います。
<HYGGE STYLE クッキング>
ミーレのキッチンをフルに使い、沢山のお料理とスイーツを提供してくださいました。
シーフードも、簡単な調味料で短時間にとてもジューシーに仕上がると大絶賛。
スイーツもあちこちで頬を押さえている方続出でしたよ。
次回は、時短でおいしい料理・スイーツ教室開催できたら…と思ってます。
お楽しみに!
<デザイナーズチェア展示>
パワーウッドファクトリーさんよりデザイナーズチェアーをお借りし
皆さんに様々な椅子をお試しいただきました。
ハンドマッサージや、アクセサリー製作、占い、ジェルネイルなど
各ブースでゆったりとお座りいただいたので
色々な椅子の特徴を感じていただけたのではないでしょうか。
家具や椅子については、またいつでもマイ工務店に見に体感しに来てくださいね。
◆◇◆
このように無事に開催できましたのも
ご協力いただきました出店者さま、協力業者さまのお陰でございます。
本当にありがとうございました!
また来年も皆さまに愛されるイベントを企画していきたいと思います(^^)/
〜ここまで読んでいただきありがとうございます〜
2018.12.3|カテゴリー:HYGGE STYLE ~楽しみながら学ぶ1日~イベントレポート
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です。
マイ工務店新社屋体感イベント「Hygge Style〜楽しみながら、学ぶ1日」に、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました!!
皆さま楽しんでいただけましたでしょうか??
今年は新たな試みもあり、ワクワクドキドキしながら準備を進めてきましたので、
皆様の笑顔を拝見でき本当に嬉しかったです。
楽しいひと時をありがとうございました(*^^*)
以下、当日の様子のレポートです!
<スタッフ堤によるお琴演奏>
演奏をお願いすると、快く引き受けてくれた堤。
日本人でありながら、普段の生活の中ではなかなか聴いたり触れる機会がない和楽器の一つ、お琴。
古典的な音色が奏でられると、一気に会場の雰囲気が変わりました。
ピンと伸びた背筋、時々はにかみながら弦を爪弾き鳴る様は素敵でした。
今度はお茶会?!を企画予定ですので、またステキな音色を聴いていただけたらと思います。
(聞き逃した皆様。ぜひぜひお越しください(^^))
<七宝焼きのキーホルダー ワークショップ>
たくさんの方が挑戦され、みなさんそれぞれオリジナルデザインの作品が完成していました。
<コケ玉づくり>
マイスタッフからは奥西が挑戦!leafの福井さんが完璧に仕上げてくれました~と喜んでいました!皆さん真剣に説明を聞いてくれていましたよ。
<漆喰塗体験>
お手本のベテラン職人さんは、いとも易々と漆喰をボードに塗っていきますが。
実は・・・左手の漆喰を右手のコテに乗せるのがまず難解で
伸ばす動作もこれまた奥が深く・・・。
「これが本当に新社屋の室内壁のようにツルツル、ぴかぴかに、なると思うと不思議!!」と
皆さん驚いてくださいました。
開催レポート②へ続きます♬
2018.12.1|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 井戸辻です。
いよいよ平成最後の師走のはじまりですね!
忙しい日々が続くかと思いますが、新しい年を笑顔で迎えられるように
あと一息頑張りましょうね!
さて、12月号のまいまい通信が完成しました。
こちらでは表紙のみのご紹介となりますが、
資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69-5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | 1月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |