2018.04.27|カテゴリー:イベントレポート
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。
お琴・三味線が弾ける
新入社員 堤です(^^)
先日、施主様のご厚意により
名張市「のびやかに育つ家」にて完成見学会を開催。
20名のお客様に足を運んでいただきました。
遠いところ、ご参加ありがとうございました。
今回はわたくし堤が
見学会の感想をレポートします!!ドキドキ( ´▽`)
◆◇◆
まず第一印象。
外観が茶色と黒色がベースのすっきりとしたシルエットで
調和のとれたお家だなと思いました。
中に入ると、外観とは打って変わって
白がベースの色になっており
とても清潔感のあるお家です。
リビングも広く、家事動線も良く考えられていて
住みやすそうな空間でした。
オシャレだなぁと思ったのは2階の洋室。
グレーがかったブルーのクロスが
とても良いアクセントになっているんです。
また個人的には
2階の木製バルコニーも
良い役割を果たしているなと思いました !
山の緑も見える広々とした開口ですが
プライベートな空間は
ナチュラルに隠しているところがいいですね。
見学会を通して気になったことは
「光の入り加減」です。
曇りだったこともあり、天気の良し悪しで
空間の見え方が変化するさまにとても驚きました。
窓が大きく取られていると、暗い雰囲気にはならず
明るさが十分に確保されていました。
お客様とも色々お話しができ本当に良い勉強になりました。
皆様ご参加いただきありがとうございましたm(_ _)m
これからもたくさんの現場を見て、知って
お客様と一緒にマイ工務店の家づくりを学んでいこうと思います!
〜ここまで読んでいただきありがとうございます〜
2018.04.25|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。
マイ工務店 女将です。
新年度、新学期になり、
街では、ぶかぶかの制服に身を包んだ一年生や
「研修中」のバッジをつけた店員さんを
よく見かけるこの季節。
◆◇◆
我がマイ工務店も
今春に新入社員一名を迎えました!
とてもガッツがあり、粘り強く、人なつっこい
…スタッフ皆がそんな印象を持っています(^^)
将来は設計で頑張ってもらう予定で
少しずつマイのいろはを覚えてもらっていますよ!
★☆ 以下、堤よりご挨拶です ★☆
初めまして、新年度より入社いたしました
堤 菜穂子です。
お琴7歳から、お茶は10歳
三味線は12歳から習っております。
趣味は食べ歩き。
携帯には美味しいものの写真でいっぱいです。
どんなことでも学んでいこうと
日々努力してまいりますので
これからよろしくお願いいたします(*^^*)
◆◇◆
更にパワーアップしたマイ工務店を
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
〜ここまで読んでいただきありがとうございます〜
2018.04.17|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 室です(´▽`)
三月末~四月初旬は良いお天気が続き
満開の桜を長く楽しむことができましたね♪
そんな桜が満開だった先日
新築後の点検に、お引渡ししましたOB様宅へお伺いしました!
久しぶりにご家族様とお会いでき
元気いっぱいなお子様の成長も確認させて頂きました(^O^)/
お庭で元気いっぱいに素振りを見せてくれました★
◇◆◇
マイでは、地域密着型の工務店として家づくりをさせていただいています。
この地域密着というのは、家を建てたら終わり…ではなく
末永くお付き合いさせていただける良さがあります。
こうした定期メンテナンスを通して
施主様の暮らしづくりに貢献できることは
私たちにとっても嬉しいことです。
◇◆◇
今回もI様にお伺いしたところ、特に生活において何も問題がなく
快適に暮らしているとおっしゃってくださり、ホッとしました(/ω\)
たくさんの見学会に参加していただき
自然素材のメリットデメリットについても認識していただいているI様。
自然素材のお家の住み心地はとっても良いものですが
自然のものだからこその「動き」は必ず起こるものです。
今回も、少しクラック(ひび割れ)の入ってしまった壁を見ながら
「気になりませんよ」とおっしゃってくださいました。
とは言え、細かなところも十分にチェックを行い
定期点検に関わらず、何か困ったらすぐにご連絡をいただき
施主様ともお話をするなかで、すぐにご対応させていただいております(‘◇’)ゞ
マイでは、建てる時もメンテナンスもよほどのことがない限り
信頼のおける「TEAM MAI☆STAR」にお願いし
地域でしっかり家づくりと、暮らしをサポートしていく体制を整えていますよ!
今後も安心して家づくりを託してもらえるよう
頑張っていきます(^^)/
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
こんにちは。
マイ工務店 女将です。
3/24(土)25(日)に、なら100年会館にて開催された
「第5回NARAマイホームフェスタ2018」に参加してきました。
◇◆◇
弊社の出展は今回で二回目。
今回は、MAI新社屋の様子を少しでも感じていただけたら…との思いで
前日からブース準備をしました。
骨組みを組み、黒の格子を付け、照明も設置。
床は、杉のフローリングを市松模様に並べました。
また、パワーウッドファクトリーさんからお借りした家具を配置し
一部ペグボードの壁部分に、イメージになるディスプレイを。
可動棚にも、パワーウッドファクトリーさんお手製の
革小物などを置かせていただきました♪
準備ばっちりで、スタッフ一同お客様をお迎え(*^^*)
当日は天候にも恵まれ、会場内にはたくさんのお客様がいらっしゃいました。
小さなお子様達も、スタンプラリーのハンコを求めて
気さくにマイのブースに入ってきてくれて嬉しかったです♡
奈良ご当地ヒーローのYAMATO超人ナライガーも遊びに来てくれました!!
同時開催だった奈良ラーメン博も大盛況!
近畿の人気のラーメン屋さんがコラボするという
その日限りの限定ラーメンを求め
朝早くからたくさんの方が整理券を手に並んでいていました。
「グループで5種類完食しました」
「2番のラーメンが好きでした」
なんていう声も聞かれましたよ(*´▽`*)
その他ワークショップや、昔の遊びのブース
パン&スイーツ祭りなども大賑わい。
住まいに関する情報収集はもちろん
美味しいごはんも楽しみながら、色々な体験も出来るイベントで
1日満喫していただけたのではないでしょうか♪
◇◆◇
県内の住宅関連会社が大集結ということで
どのブースも個性があり、家づくりの魅力的なヒントがいっぱいでした。
私たちも、お客様からじっくりとお話を聞くことができ
とても充実した出展となりました。
会いに来てくださった皆様、ありがとうございました(*^^*)
最後まで怪我無く、無事にイベントを終えられたこと感謝いたします。
各協力業者の皆様も、本当にお疲れさまでした!
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
2018.04.1|カテゴリー:まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 室です。
春の陽気の中、桜も満開になり
新生活のスタートにドキドキ・ワクワクする季節ですね。
お陰様で、マイ新社屋も内装や外構などを仕上げていく工程に入り
いよいよ完成が近づいてきたなぁと
私たちもドキドキワクワクしています(^^)
◆◇◆
さて、まいまい通信4月号も無事完成。
今月も各種見学会を予定しております。
またたくさんの方と家づくりのお話ができることを楽しみにしています♪
◆◇◆
こちらでは表紙のみのご紹介となりますが、
資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69-5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |