2018.03.30|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 女将です(*^^*)
先日、お客様と一緒にOB様のお宅を訪問させていただきました。
はじめに、KURASOU(暮らしの相談会)に来ていただき
構造見学・完成見学に参加された後
実際に生活されているお家を見てみたい・・・
どんなプロセスを踏んで現在に至るのか知りたい・・・
そう思って、OB様宅訪問を希望される方が多くいらっしゃいます。
実は、現在のOBの皆様ほどんどが、家づくりをする中で
マイOB様宅訪問をご経験されているのです(・ω・)ノ
◇◆◇
今回の訪問先は
葛城市 『にぎやかに集う家』
◎建築事例は⇒コチラ
◇◆◇
「この時期知りたいことがたくさんありますもんね」
「なんでも聞いてください」
「どの部屋もどんなところも開けて見ていってくださいね」
と快くおっしゃてくださいますm(__)m
お家を建てて終わりではなく
建てた後も良いお付き合いをさせていただいているからこそ
開催できるこの訪問…本当に本当に有難いことです(/ω\)
現在の暮らしの楽しみ方を、家を見ながら教えていただくのはもちろん
家づくりにおいて、良かったこと、こだわったこと
苦労したこと、住んでからの感想、造り手とのやりとり等々
OB様だからこそ知っている体験談が
これからの家づくりの貴重な情報になるのでは…とご協力いただいております。
お子様はお庭で宿題タイムでした~(´▽`*)
◇◆◇
一生に一回の家づくり!
皆さまの家づくりが気持ちよくスタートを切れるように
ぜひこの機会を活かしていただけたら嬉しいです。
I様この度はご協力ありがとうございました!
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
こんにちは。
マイ工務店 設計士 山本です。
さて、今回も施主様にご提案した新築プランを
ご紹介したいと思います。
◆◇◆
ご実家近くの眺めの良い場所に土地を購入されたY様。
前の川沿いには、桜並木があり
毎年春が楽しみな場所でもあります(*^^*)
緑がお好きな施主様ご夫妻が望まれた
どの場所にも自然と光がある家
ご要望をお聞きし、提案したものが以下のプランです。
◆◇◆
外観は、高台に建つこともあり
存在感がひときわ際立つデザインでご提案しました。
マイの家づくりならではの
SE構法のメリットを最大限に活かした明るく開放的なLDK。
お庭と繫がる明るいリビングは
小上がりの畳リビングへと繋がっています。
朝が早いお二人の為、出勤前にも動きやすいようにと
室内の導線には特に配慮しました。
◆◇◆
美味しいものを食べることがお好きで、食を大事にされていらっしゃる施主様。
キッチンは自分好みで使え、パントリーと一体型となった
造作キッチンでご提案しました。
美味しい食事と会話が弾むダイニングは建物の中心に。
食事をとりながら、桜並木を楽しむことができます。
前庭、中庭、坪庭を設け
LDKはもちろん、玄関、お風呂やトイレの水廻りスペース、ランドリースペースからも
緑の植栽が楽しめる間取りにしました。
近くに住むご両親やご友人が気軽に集まれる
ゆとりのある家になるようご提案させていただきました(*^^*)
◆◇◆
いかがでしたでしょうか??
女性設計士ならではの目線から、暮らしづくりのお役に立てるよう
一生懸命プランを考えさせていただいておりますので
どんなことでもお気軽にご相談くださいね(^^)
~ここまで読んでいただきありがとうございます~
こんにちは。
マイ工務店 設計士の奥西です♪
今回は、女性設計士による新築プランを
ご紹介したいと思います。
場所は桜井市。
東側には三輪山も望むことができる敷地に
ビルトインガレージも併設される3階建ての家でのご提案です。
◆◇◆
まず、施主様より家づくりのご要望としていただいていたのが
「3階建て・ビルトインガレージのある家」
「大きい窓で室内を明るくしたい」
「風通しが良い家」
「生活感をあまり出したくない」
「開放的だがプライバシーのある家」
「充実した収納が欲しい」
「くつろげる家」
「シンプル且つ他にはない個性的な外観」
というものでした。
施主様の理想を形にし
個性ある魅力的なデザインと使いやすさを兼ね備えた
以下のプランを提案しました。
◆◇◆
まずは外観。
外壁は、シルバーのガルバに木のアクセントを。
シルバーのガルバは、これまで提案をしたことがなかったのですが
土地の雰囲気と、ご夫婦の和やかな雰囲気から
重たくなりすぎないようにということでご提案しました。
1階には車好きなご主人のご要望であるビルトインガレージと
少し作業ができるスペースを設けました。
◆◇◆
続いて内観です。
間口が狭めの敷地ということで
限られた中でも快適に過ごしていただけるよう
南側には大きな窓と吹き抜けで明るく開放的に。
奥様が気にされていた風通しも
東西南北4方向に窓を均等に配置することで
風が良く通るように考えました。
LDKには、愛着を持っていただける造作キッチンや
腰を掛けてソファー代わりにもできる小上がりの畳スペースを設け
家族みんなでくつろげる空間を提案しました。
◆◇◆
いかがでしたでしょうか??
間取りやデザインのヒントなど
少しでも皆様の家づくりの参考になっていたら嬉しいです(*^^*)
~ここまで読んでいただきありがとうございました~
2018.03.2|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 女将です。
三月に入りましたね。
少しずつ春の足音が聞こえてくる今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、穏やかな日差しのなか
奈良市にて地鎮祭が無事執り行われました。
◆◇◆
春日大社さんより来ていただいた宮司さんから
まずどのような様子で進めていくか
祭典の内容や順番を教わってから、式が始まります。
閑静な住宅地の中に
宮司さんの凛とした祝詞を読み上げる声。
何度経験させていただいても
心が清らかになり、気が引き締まる想いです。
◆◇◆
これから完成に向けて各職人一丸となり頑張っていきます!
これからもよろしくお願いします。
この度は、本当におめでとうございます(^^)
2018.03.1|カテゴリー:まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 室です。
2月は短いだけに
あっという間に終わってしまいますね(/ω\)
そんな中、3月号のまいまい通信が完成しました!
新社屋施工中につき、現場にて随時開催している
見学会のお知らせも掲載しております。
まもなく、漆喰塗り・タイル貼りの様子がご覧いただけますので
ぜひ足をお運びください( ´ ▽ ` )
こちらでは表紙のみのご紹介となりますが、
資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69-5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |