2017.06.29|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らし作りのお手伝い
マイ工務店 室です。
先日、着工前にご近所様へのご挨拶に伺う為に
伊賀市に行ってまいりました。
無事ご挨拶を終え一段落した後
以前から気になっていた「伊賀上野城」の見学へ行きました。
今回は、その時の様子をご紹介したいと思います!
あいにく曇天でしたが、新緑の木々はすこぶる元気!
場内では森林浴ができ、マイナスイオンのシャワーを浴びることができました。
伊賀上野城は、藤堂高虎により築城され
現在は当時の内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っています。
そのまま残る内堀の石垣は、高さ約30メートルと日本有数の高さを誇り
映画のロケ地としても使用されてきたそうです。
クレーン車もない時代、お城を建設するのも、お堀を作るのも、漆喰の壁も
何人もの職人さんが、完成させたものだと思うと只々関心するばかりでした。
昔の人達は本当にすごいなぁ( ´ ▽ ` )
◇◆◇
天守閣内に12枚もあった顔出しパネル。
藤堂高虎のエピソードのイラストが描かれていました。
もちろん私たちもパチリと撮りましたよ!
藤堂高虎気分になってみたり!?(笑)
◇◆◇
ちらほら観光客さんもいるなあと散策していると
小さい忍者さんや外国人の忍者さんがあちらこちらにいらっしゃいました。
さすが伊賀流忍者発祥の地!!やはり人気なんですねー(*^^*)
天正伊賀の乱が題材となった
大野智・石原さとみ主演の映画「忍びの国」も見てみたくなりました♬
(まもなく公開ですね♡)
◇◆◇
天守閣から、形の面白い建物が見えたので行ってみると
伊賀生まれの松尾芭蕉生誕300年を記念し建立された「俳聖殿」がありました。
※写真をお借りしました
旅姿の松尾芭蕉を建設で表現した八角堂は、旅人と建築をひとつのものとして表現した
日本でも類例のない建築美術の上でも傑作といわれているそう。
そばには「芭蕉翁記念館」があり
直筆の資料・俳諧や、お弟子さんに習いながら書いた挿絵を見ることができました。
◇◆◇
続いて「伊賀信楽古陶館」にも立ち寄りました。
軽い陶器や、土鍋など素敵な器がたくさん!!
施主さんおススメの焼肉プレート「やきやきさん」もチェックしましたよ!
遠赤外線効果でジューシーに焼き上がり
煙の出が少ない伊賀焼きの卓上グリルなんですって╰(*´︶`*)╯
◇◆◇
今回で更に魅力を発見できた伊賀。
こうして良いご縁がありましたことを嬉しく思います。
これから上棟に向けて進めていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.06.23|カテゴリー:イベントレポートマイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の室です。
◆◇◆
お家を建てたい!!と思ったときに
一番気になるのは、資金の事だったりしませんか(´-`*)
でも、お金の事は周囲に相談しにくかったり…
どこに聞いていいのか分からない…と思われる方も多いかと思います。
◆◇◆
先日、2級ファイナンシャルプランニング技能士である金融のプロをお招きし
「MAIローンセミナー&相談会」を開催。
2組のご家族にご参加いただき
家を建てるために知っておくべき『お金』について、詳しく教えていただきました。
ご存知の通り、今は金利が安くなっていて
家が建てやすい時代と言われていますが
ローンには、それぞれの家族に合った流れや方法が必ずあるとのこと。
「今回は、住宅ローンについて大きな流れでお話しましたが、
細かくヒアリングさせていただき、シュミレーションをしていくことで
一緒に最適な方法を考えて行きましょう。
質問がありましたらいつでもお問い合わせください。」と、心強い言葉をいただきました。
【ご参加いただいた方の感想(アンケートより)】
◆◇◆
ローンの選び方も、家づくりの重要なポイントです!
賢くマイホームを実現するためには
あらかじめ資金計画をしっかり立てることが大切だなと感じました。
ご参加いただき、ありがとうございました(*^^*)
2017.06.5|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の女将です。
先日、見学会でも多大なご協力をいただきました「暮らしをデザインする家」の
完成後の撮影にお邪魔させていただきました。
弊社ホームページや雑誌にてご紹介させていただくための取材と撮影です。
以前よりHP制作でお世話になっている古賀さんと、
マイの撮影では必ず来ていただいているカメラマンの田中さんとでお伺いしました。
今回はその撮影の裏側を、少しだけご紹介いたします♫
===========================================================
まず外観の様子を撮影していただきました。
周囲には農地が多いこともあり
片流れの屋根に薪ストーブの煙突が特徴的なモダンな外観に目を惹きます。
建築中は「ショップかカフェができる?」と周辺の方々に噂されていたとか(´▽`)
続いて室内の撮影へ。
完成後、家具などが置かれ、暮らしがスタートしています!
着工まで時間があったこともあり、インテリア選びは色々なショップを巡って
内装にマッチした家具をオーダーメイドされたそうです。
統一感があり、落ち着いた印象を受けました。
奥様がパン教室をされているので、パン作りの工程を撮影したいとお願いすると
ベーグルパンを仕上げてくれました♪
くるりと手際よくドーナツ型に形を整えていく様子が、本当に素敵でした(≧▽≦)
その後、茹でて、オーブンで焼くと・・・部屋中に甘くて香ばしい香りでいっぱいに♡
もちろん!お味も、もちもちのふわふわ♡
そのままでも美味しいものは、何を挟んでも美味しいですね~♫
かわいいお嬢様たちにも撮影に協力してもらいましたが
まいまい通信の表紙にもなっていただいたお姉ちゃんは、さすがでした!!
自然な表情を撮るべく、常にシャッターチャンスを狙うカメラマンも驚くほど
くるくると表情を変えてくれるのです!お陰でいいお写真がいっぱい☆
妹さんも、ゆっくりオジサンたちに慣れてくれ、かわいい笑顔を見ることができました(*^^*)
取材、撮影共に順調に進み、施主様の暮らしぶりがうかがえて
こちらも幸せな気分になりました。
奥様から「主人に『子供たち、撮影の時に大丈夫かな??』と聞かれたんですけど、
『弘美さんと室さんがいるから大丈夫!』って話していたんですよ~」という
エピソードをお聞きし・・・ジーンときてしまいました(:_;)
K様、長時間の撮影ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
=================================================================
施工事例の撮影の様子、いかがでしたか??
少しお時間をいただきますが、
ホームページや雑誌などに掲載させていただく予定ですので
アップされたらまたお知らせいたします!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.06.3|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 室です。
完成見学会にもご協力いただきました
「シャイニーハウス~笑顔があふれる家~」
先日、無事お引き渡しを致しました。
しかし、奥様が
「私たちが住む前に、住居侵入者がいたんです~」と、笑いながら玄関の上を指さしました。
「えーーーー!!((((;゚Д゚)))))))」
引き渡しの午前中、ツバメさんの若夫婦が着工スタートされていた様子(^_^;)
先日の雨もあり、田んぼも周りに残る穏やかな場所ではありますが…
そう言えば、玄関ポーチに藁らしきものも落ちていたり、微妙に汚れていたり…汗
こんな事、本当に初めてです!
ツバメさんにもステキな住まいと認められた証ですね☆★☆
しかし縁起が良いとはいえ、場所が玄関ドアの真上なので
今回は申し訳ありませんが、別の場所を探していただけるようにお引き取り願いました。
ツバメさんごめんねーーーー(ノД`)
また、何かありましたらいつでもご連絡ください!
これからの益々のご多幸をお祈りいたしております。
本当にありがとうございました。
2017.06.1|カテゴリー:まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。
マイ工務店の室です♬
梅雨入り前のさわやかな季節。
日中は真夏のように汗ばむ日もありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今月もまいまい通信が出来上がりました。
こちらでは表紙のみのご紹介となりますが、
まいまい通信は、資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
マイの家づくりを知って欲しいためだけではなく
みなさんの家づくりにお役に立てるような内容も毎回掲載しております。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69-5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |