2017.02.21|カテゴリー:イベントレポートマイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い マイ工務店の室です。
青空が広がり穏やかな陽気になった先週末、
薪ストーブの専門家「暖楽舎」の渡辺さんをお招きして、薪ストーブ体験会を開催。
3組のお客様にご来店いただました!
薪ストーブの仕組みから、薪の選び方、火のつけ方など
メンテナンスに至るまで丁寧に教えていただき
私たちも改めて薪ストーブの魅力を感じる事ができましたよ(^-^)
まずは、薪ストーブに火を点けるところから見ていただきました。
細い枝から火をつけて、徐々に太い薪に火をうつしていきます。着火剤も、新聞紙より牛乳パックが適しているとか・・・。
薪の選び方についても教えていただきました。
針葉樹と広葉樹で煤の出方が全然違うのだそうです。
針葉樹のほうが煤が出やすいので、広葉樹のほうがオススメとのことでした。
また、設置する上で心配要素となる煙やにおいについての話もありました。
薪には水分が含まれているので、点火されるとまず水分が水蒸気となって蒸発し、
その後その水蒸気に混じって二酸化炭素などが煙突から排出されていきます。
でも透明に近いので、煙突から出ているのかどうかはわからないほどです。
黒い煙やにおいがあるのは、未燃焼物が原因であるとのこと。
実際に煙突からモクモク煙が出ていないことも確認してもらいました。
そして何と言っても、薪ストーブ料理は薪ストーブの醍醐味の一つですよね♡
お客様からも、天板での料理やオーブン内の調理方法などの質問がありました。
ストーブ内でたきつけられた薪の火力が治まってきたところで、ジャガイモとサツマイモを投入!!
少しではありますが、皆様に味わっていただきましたよ╰(*´︶`*)╯
ほっくり甘〜く焼けて、とてもおいしかったです♬
以下ご参加いただいた方からの感想をご紹介します。
===============================================
◎あまり見たこともない薪ストーブの火をつける所が見れてよかったです。
薪の種類とか保管の問題点とか勉強になりました。
オーブン付きの薪ストーブの問題点も知れて良かったです。
◎色々質問ができますます薪ストーブが欲しくなりました。クッキングがとても楽しみです。
今日は参加して良かったです。
◎薪ストーブの基本的なことがわかり良かったです。炎に癒されます。
◎実際に燃やすところ(着火)が見られてよかったです。
漠然と「お料理したいな」と思っていましたが
話を聞いてどんな形のストーブでもできそうなので
さらに設置したい気持ちが高まりました。イメージが沸いて良かったです!
===============================================
まだまだ奥の深い薪ストーブ。
ゆらゆらと炎が揺らめく様子、味わっていただけましたでしょうか?
導入する前に、メリットデメリットを知って
その上でぜひ薪ストーブのある暮らしを楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
「暖楽舎」の渡辺さん、またよろしくお願いします!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
こんにちは。
マイ工務店 女将です。
2/4(土)5(日)に、なら100年会館にて開催された
「第4回NARAマイホームフェスタ2017」に参加してきました。
2日目は生憎の雨︎模様だったのにも関わらず
同時開催の奈良ラーメン博、クラフト体験、パンフェスティバルも大賑わいの二日間でした。
県内の住宅関連会社が大集結!
どのブースも個性があり、家づくりの魅力的なヒントがいっぱいでした。
こちらが我がマイ工務店のブース。
来られたお客様に、マイの家づくりに対しての想い、
SE構法について、今まで新築工事させて頂いたお客様の住まいなどを紹介させて頂きました。
「『まいまい通信』を見たんです。」
そう言ってブースに来てくださったお客様もいらっしゃって、とても嬉しかったです!(*゚▽゚*)
5つのブースを回り、スタンプを集めると、
自分だけのオリジナル缶バッチが作れるスタンプラリーもありましたよ。
会場には、奈良ご当地ヒーローのYAMATO超人ナライガーも!!
外のブースでは、オープンを待たずにラーメン博に長蛇の列。
関西人気店によるその日限りの「コラボラーメン」をみなさん堪能されていました(о´∀`о)
住まいに関する情報収集はもちろん、
美味しいごはんも楽しみながら、色々な体験も出来るイベントで
1日満喫していただけたのではないでしょうか。
たくさんの方にご来場いただきまして、本当にありがとうございました!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.02.2|カテゴリー:設計スタッフ 奥西
こんにちは。
マイ工務店 設計士 奥西です。
天理市にて新築工事がスタートしております
「シャイニー ハウス〜笑顔があふれる家〜」
先日ご両親の見守る中、地鎮祭を無事執り行うことが出来ました。
土地の神様にご挨拶です。
上棟は、2月 22日に予定しております!
まだまだ寒い日が続きますが、どうか良い天気でありますように…と願うばかりです。
安全を第一に気合いを入れて着工に向けスタートしていきます!
本当におめでとうございました(*^o^*)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.02.1|カテゴリー:まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い、マイ工務店のむろです♬
暦の上では春を迎える日も近いですが、まだまだ厳しい寒さが続く今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
風邪、インフルエンザも、いよいよ本格的に流行する時期ですね~((+_+))
インフルエンザは湿度50~60%程度で、活動が弱まるとのことです。
湿度管理、体調管理で、もう少しの冬を乗り切りましょう!
さて、まいまい通信2月号のご紹介です。
今月は、女性設計士からのアドバイス、各現場の進捗状況、
構造見学会・薪ストーブ体験会など今後のイベント情報を掲載しております。
この冬もマイの家づくりを体感していただけるイベントが盛りだくさんです。
ぜひご覧くださいませ。
まいまい通信は、資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
家づくりを考えている方のお役に立てれば嬉しいです。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69₋5551
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |