2016.05.16|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻マイのイベント
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。
マイ工務店のむろえりです♪
5/14、15に「ルアナ・ハウス」構造見学会を開催しました。
2日間で、4組12名のお客様にご来場いただき、賑やかな見学会となりました。
完成してからでは見えなくなってしまう、家の骨格が見える貴重な機会。
長く住み継ぐ家だからこそ、弊社はこの見えない「構造」を特に大切にしています。
耐震性能を高め、大空間を実現するSE構法の骨組み。
吹き付けられたばかりの、断熱性、気密性を高めるアイシネン断熱材をじっくりとご覧いただきました。
『みんなで楽しく暮らしたい』
ハワイ生まれのご主人が、そんな思いを抱いてスタートされた家づくり。
(「ルアナ」という言葉は、「くつろぐ」「満足する」という意味があるようです。)
参加された方からは、
「シューズクロークが大きいですね」との声が多く寄せられました。
施主様は、娘さんがお二人いらっしゃるとのことで
奥様を含めて3人分の季節の靴が、こちらに並ぶことになると思います。
当日はお天気に恵まれ、窓を開けると爽やかに風が通り、快適な2日間となりました♪
お子様たちにも、お家の心地よさを味わっていただけたでしょうか。
『心をこめて家づくりをしていきたい』
今回の見学会を通して、その思いを感じていただけたら嬉しく思います。
完成まで残り少し!ラストスパートで頑張ります!
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。
2016.05.13|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻マイのイベント
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。
マイ工務店のむろえりです♪
みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
4/23~29に開催した
十八製作所 和田トモコさんによる「スツール展」の模様をご報告いたします!
当初は、雨の多い週になるとの予報で心配しておりましたが
比較的良いお天気が続き、期間中20名ほどのお客様にお越しいただきました。
今回は全て新作のデザインを展示。
実際にサイズ感や木の質感などを見てもらった上で
お好みのファブリックや木を選び、セミオーダーでお作りします。
それぞれ個性があって、可愛いですね。
和田さんもウッドデッキをとても気に入ってくださり
その心地よさを味わっていただきながら、ワークショップも開催しました。
自分のお気に入りの布で、ファブリックパネル作りに挑戦。
飾るだけでいつものおうちがセンスアップ!!
何より手作りのものは、愛着が沸きます。
黒板作りのワークショップも開催。
インテリアに、お子様のお絵かき用に、おうちカフェのメニューボードに・・・と
様々な用途で使えるので、今大注目されている「黒板」。
存在感が、お部屋のいいアクセントになりますね!
ドリルも使用し、木工の基礎も学びながら、楽しく作っていただきました。
春の爽やかな風を感じながら、ウッドデッキで過ごす心地よい時間~♪
お弁当もデッキで食べます~と中に入らないお客様も。
私もハンモックが欲しくなっちゃいました♡
また、スツールに腰かけて、お客様とのお打合せもさせていただいたりと
本当に良い時間を過ごさせていただきました。
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
これからも素敵な先生をお招きして、楽しいイベントを企画していきたいと思います!
2016.05.9|カテゴリー:
こんにちは。マイ工務店のむろえりです。
先日、十八製作所の和田とも子さんを講師にお招きして
木のスプーンづくりを開催させていただきました。
実は2年前にもやっていたんですよ。今回久しぶりに楽しむことができました。
====
2年前の様子はこちらのブログで
====
前回は室内でしたが、今回は気分を変えてウッドデッキでつくりました。
そして、私、むろえりも参戦!
私目線でレポートいたします。
まず、素材を決めます。
むろはブラックウォールナットでサイズも大きい物にしました。
比較的柔らかく、加工しやすいのが特徴です。
どんな形にしていこうかを考えながらスタート。
むろはマイ彫刻刀を持参!
本格的なノミもお借りしコリコリ削ろうとしますが、
力が入り過ぎて削りたい場所が削れません。
少し彫り続けると、要領が少しずつわかりました。
が!体中に力が入ってしまいます。
次に、サジのところを彫り始め、 持ち手の部分もつかみやすいように 形を整えていきます。
ただ、ただ、もくもくと、 ひたすら削ります。
お昼も休憩をしたらすぐに作業。
木のスプーン教室
単純作業のように見えますが、実は奥が深いんですよ。
木目のある場所で、硬さが違ったりするので削りかたが変わります。
比較的やわらかく加工しやすいブックウォールナットですが、大変でした。
でも、どんどん削るうちにスプーンらしくなってきて、とても愛着がわいてきます
仕上げにサンドペーパをかけて 艶出しのオイルをしっかり塗りこみ 出来上がりました。
我ながらいい出来だ!と自画自賛^ ^/
スツール展も大好評でした。
物作りの楽しさを改めて感じました。
和田先生、 ありがとうございました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |