株式会社 マイ工務店

奈良/SE構法/ 「ていねいに暮らす家 」上棟しました

2016.06.4|カテゴリー:

こんにちは。マイ工務店の眞井です。

先日「ていねいに暮らす家」の上棟式が
二日間にわたり無事執り行われた事をご報告いたします。

敷地面積がとても大きく、床面積が約51坪あるこちらの邸宅。
上棟式の柱が立ち、棟が上がった時点で、ダイナミックな仕上がりが想像できました。

13307230_709624949179051_6157451427662357655_n

紙吹雪にて四方を清め、祭壇前でこれからの工事の無事を祈願します。

13320559_709624912512388_5740493071549295838_o

このまま安全第一で、施主様の希望に合う家づくりができるよう
気合を入れて工程を進めていきたいと思います。

地鎮祭時にもいらしてくださいました氷室神社の神主様に
上棟式も取り仕切っていただきました。本当にありがとうございました。

自主勉強会を開催しました

2016.05.24|カテゴリー:

こんにちは。マイ工務店の眞井です。

先日、他府県3社の工務店さん4名様にお越しいただき
自主勉強会を行いました。

構造、イベント開催、お客様へのプレゼン方法、今後の方向性からマニアックな話まで…
これからの住宅業界がより良くなるようにと
色々なテーマで情報交換や相談をし合い、大変充実した勉強会となりました。

13254857_704900286318184_988322007706736419_o

「京都の町家の改装をしたい」「模型をつくってプレゼンしています」
「家具の提案もしたいよね」等々
様々な意見や、熱い思いが飛び交う場面も。

13248326_704900296318183_3415999964659957009_o

でも皆が共通していたのは
『自分たちの家づくりのファンを作ることを大事にしている』ということでした。

弊社は、お客様の質問にはその都度お答えし、
少しの疑問や不安を解消していただけるよう、スタッフが丁寧に対応させていただきます。

家づくりといっても、構造、プランニング方法、資金計画、流れなど
最初はわからないことばかりかと思います。
お気軽に何度でも足を運んでいただき、不安なことはいつでもご相談ください。

私共も今回の学びを活かし、施主様やご家族にとって心地良い家づくりを
幅広くご提案できるよう、引き続き勉強していきたいと思います!

マイ工務店 ホームページリニューアルしました

2016.05.14|カテゴリー:

いつもマイ工務店をご愛顧くださりありがとうございます。

この秋で設立5年となる節目に
マイ工務店のホームページをリニューアルいたしました。

13187617_700491533425726_577961674_n
*ブログもこちらに移行することになりました。
(過去ブログはこちら)

5年前の今頃はモデルルームが着工したころでしょうか。
理想の家を思い描き設計したことを覚えています。

果たしてお客様に受け入れられるのだろうか。
独りよがりではないのか。
そんな不安もありながら、マイ工務店はスタートしたわけです。

そして、走り続けた5年。
優秀な設計士も二人増え、提案の幅が広がりました。

13228152_700491530092393_124883826_n

 

施主様やスタッフ、そしてマイの家づくりを支える職人たちに恵まれたこと。感謝です。

今回、スマホ対応にもいたしました。見やすくなったかと思います。

マイの家づくりに対する思いを新しくなったホームページで
感じ取っていただけたら幸いです。

今後ともマイ工務店をどうぞよろしくお願い致します。

宇陀市榛原「大空に近い家」現場レポート

2016.04.25|カテゴリー:

マイ工務店の眞井です。

奈良県は北東部に位置する宇陀市で
年末に新築工事がスタートした”大空に近い家”の現場の様子をお伝えします。

いつ来ても思いますが本当に素晴らしい景色で、竣工が楽しみです。
外部の仮設足場が撤去されてスッキリしました。
ガルバニュウム鋼板の黒と板貼りの茶色の色合いがシックな雰囲気で素敵です。
ガルバニュウムは耐久性・耐食性に優れた素材で、熱反射や耐熱性にも優れています。
シンプルでモダンな見た目は、木と組み合わせると温かみが生まれます。

アクセントの板貼り部分は、キシラデコールのウォルナット塗装です。

内装も下地工事がだいぶ仕上がってきました。
大工さんの作業は間もなく終了。
この後は内装仕上げ工事にとりかかって行きます。

ph_dammy

奈良/SE構法/ みんなで楽しく暮らす家。ルアナハウス上棟です。

2016.04.20|カテゴリー:

こんにちは。

マイ工務店の 眞井です。

久しぶりのブログになってしまいました。

年度末ということもあったり、たくさんの家づくりに関わらせてもらっていたり

ありがたいことに忙しくさせて頂いています。

さて、先日は天理にて上棟式を無事執り行ないました。

こちらの邸宅は、ハワイ生まれのご主人がみんなで楽しく暮らしたい。

そんな思いを抱いて、マイでの家づくりをスタートしてくださいました。

地震に強いSE構法。安定感が違います。

「ルアナ」という言葉。はじめて聞きました。

調べてみると、意味は「くつろぐ」「満足する」だそう。

ゆったりくつろげる家。それがみんなで楽しく暮らすことにつながりますね。

上棟式では、あらためて工事の無事と施主様の期待にこたえていくため

スタッフ、職人一同、気合いを入れ直しました。

上棟式は、ご夫婦と2人の可愛い姉妹がご参加くださいました。

写真はご紹介できませんが

最後に、施主様ご家族とわれわれスタッフと職人たちが

”アロハ〜”のジェスチャーで記念撮影。

あとからみると、職人のアロハな笑顔が、、、うん。いいですね(笑)。

施主様、本当にありがとうございました。

 

奈良市/高畑  ”歴史を奏でる家 ” 構造見学会レポート。 京都府/精華町  ”瞬間を楽しむ家”現場レポート

2016.02.23|カテゴリー:

こんにちは。

マイ工務店の眞井です。

奈良市/高畑  ”歴史を奏でる家 ” 構造見学会が無事終わりました。

いつもよりゆっくりとしたペースでスタートでき、じっくりお話しできたかと思います。

2階リビングを主としてロフトスペースを有効に使い、

気持ちよい大空間を実現しています。

アイシネン断熱材もじっくり見ていただけました。

「他にもいろんな見学会に参加しているんですが、こんなに暖かいのは初めてです」

との嬉しいお言葉も。

わたくしたちがいつも思っている、

「住んでから後悔はして欲しくない」という気持ちを体感していただけました。

大切な時間、足を運んでいただき本当にありがとうございました!

続いては京都府精華町の ”瞬間を楽しむ家” 外構工事の様子です。

現場からのレポートをお伝えします。

家の外周部を囲うフェンス関係の工事が概ね出来てきました。


車庫部分が一段下がっています。仕切には綺麗な色の御影石を使用しました。


道路に面する南側は意匠的にも、又プライバシーを保つ為にも重要な所です。

今回は高さ約1.6M程のウッドフェンスを設置予定です。

ウッドフェンス用の独立基礎

左官屋さんがコンクリートブロックを塗り仕上げにしています。



この後、高木の植栽作業、玄関アプローチ作成作業と

完成へ向けてどんどん進んでいきます。


現場の様子は追ってお伝えしていきます!


ここまで読んでいただきありがとうございました。

(過去エントリから抜粋)家の外観デザイン。シンプルで美しい「黄金比」「大和比」「シンメトリー」がポイント

2014.03.28|カテゴリー:

**このblogは 過去ブログより抜粋しています**

こんにちは。

マイ工務店の眞井です。

今週から来週末くらいまでが花見に良さそうですね。

天理の花見ポイントは、石上神宮外苑公園が有名ですが

奈良は吉野山、郡山城、談山神社、又兵衛桜などなど、

歴史と建築と自然とのコラボレーションが楽しめます。

私は、花見=お酒と美味しいもの。つまり花より団子になりがちですが….(笑)

さて、今回のblogではマイ工務店の家づくりのこだわりポイントの1つ

外観のシンプルさと美しさについてお伝えしたいと思います。

このblogでもお伝えしてきましたが

マイの建てる家は、出来る限りシンプルにしたいと考えています。

シンプルで、開放感あって、住む人自身の個性が発揮できるような

そんな家をつくっていきたいです。

シンプルで美しいデザインにこだわると

自然と

「シンメトリー」

なデザインになってきます。

そして、最近学んだことではあるのですが

美しさを追求していくと、

そこには「黄金比」が存在しているようです。

日本においては、「大和比(白銀比)」というのもあり

デザインの世界では非常に重用しされています。

■日本のシンメトリーな建物といえば

平等院鳳凰堂

http://www.byodoin.or.jp/pdf/Byodoin_0208s.jpgより

旧函館区公会堂

http://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/04/post-59.htmlより

が有名のようです。

海外では、インドの世界遺産タージマハルがありますね。

http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards061.htmlより

スケールが変わりますが、当社の建てる家も全てではありませんが

シンメトリーな外観になっています。

マイ工務店モデルルーム

■日本の黄金比な建物といえば

奈良県の唐招提寺金堂

(縦と横が黄金比1:1.618)

海外では、パルテノン神殿とかピラミッド等が有名です。

■日本人に馴染む「大和比(白銀比)」とは

黄金比は世界中で有名ですが、実は日本人が好む比率というのもあって

それを「大和比」あるいは「白銀比」と言っています。

1:√2(1:1.1414)

オードリーヘップバーンは黄金比。キティちゃんは白銀比。だそうです…

■日本の大和比な建物といえば

法隆寺五重塔

(縦横比だけではなく、最上部と最下部の庇の比もこの大和比というのがすごいです)

また、大阪の四天王寺の伽藍配置図や、建物ではないですが阿修羅像なんかも

この大和比だそうです。

◆マイ工務店でもやはり全てではないものの、追求していくとこの「大和比」に

なっていきます。

着工予定の図面より

家だけでなく、インテリアや身近な持ち物でも

こうした黄金比や大和比を活用してみてはいかがでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

(過去エントリから抜粋)奈良で注文住宅。自然素材とSE構法で建てるって、費用はどれくらい??

2013.10.8|カテゴリー:

**このblogは過去blogから抜粋しております**

こんにちは。
マイ工務店の眞井です。
いつもblogを読んでいただきありがとうございます。

今回は、KURASOUにお越しのお客様などから聞かれることの多い
お金の話しに切り込んで行きたいと思います。

少しの変化で大きく変わる、家づくりにおける費用。
特に注文住宅では建て売りと違って
バシっと決まった値段がなかなか見えにくいのが現状です。

アレもしたい、コレもしたい。
もっとこうしたい。
徐々にコストはどうしても上がっていきますよね。

そこで、”いったいいくらかかるの?”を
マイ工務店での家づくりにおける1つのケースとして
参考にして頂きたいと思います。

マイ工務店の基本的な費用項目について(新築、建て替え無しの場合)

①主な本体工事費、諸費用(当社から概算お見積もりをさせて頂く際の内容です)
設計費
施工管理費
瑕疵担保責任保険費用
====================
仮説工事
基礎工事
木工事
屋根工事
板金工事
外壁に関する工事(サイディング、吹き付け工事)
内装工事
断熱工事
電気工事/照明工事
水道工事
建具工事
タイル工事
防蟻工事
塗装工事/左官工事
構造材、構造計算費用(SE構法 *吉野材や集成材と鉄を組み合わせた頑強な材料で施工します)

003

1379561386234

②主なオプション工事費/諸費用(概算見積もりに含まれていない費用です)

給湯給排水設備工事(通常①に含まれていますが、アレンジされる場合は別途)
冷暖房設備工事
通信設備工事
外構、植栽工事
地盤改良工事費(調査すると8割ほどの邸宅で必要という判断が出ています)
解体工事
屋外からの水道引き込み工事(敷地内からであれば①に含まれています)
ガス引き込み工事費用
据え付け家具設置費用
太陽光発電設置費用
=================
建築確認申請費
登記費用(表示登記/保存登記/抵当権設定登記)
ローン手数料・保証料
契約書印紙税/上棟式費用

③施主様で別途考えておいて頂く費用
近隣挨拶、茶菓子費用
地鎮祭、上棟式費用(省略する場合もあります)
仮住まい費用
お引っ越し費用
電話移設費用
家具等購入費用

司法書士費用
各種保険料
不動産取得税
固定資産税

etc…があります。

OB施主様の概算見積もり事例
A様(更地での新築。土地あり。2階建て(延べ床面積120平米、建築面積69.8平米)

◆マイ工務店標準仕様:長期優良住宅認定基準/耐震等級3
・SE構法
・アイシネン断熱(全面)
・自然素材(吉野材*水回り除く全面/漆喰壁*水回り除く全面)

概算お見積もり:約2,000万円 ※上記①のお見積額
*いわゆる一般的に坪単価を計算されるのはこの部分のみです。
*大手ハウスメーカーさんで同じ内容で建てると、広告宣伝費や外注請け負い費用などが+でかかると言われています
別途お見積もり: 約400万円 ※上記②のお見積額

別途お見積もり参考金額:地盤改良50~100万円程度*ハイスピード工法採用の場合*土地の状態、広さにより変わります。
太陽光発電180万〜200万円程度(5.7kw)*京セラ採用 *解体費用は含まれていません
+消費税
+上記③の費用
※2013年度での金額

あくまでも1つのケースでご紹介いたしましたので、この限りではありません。
自然素材の使用範囲、省エネ設備の有無などでも大きく変わります。
どんな暮らしがしたいか。譲れない部分、譲れる部分は最初に”暮らし”をどうイメージするかにかかってきます。
KURASOUでは、最初にこうした思いを引き出すお手伝いをしていきたいと
考えています。

□補助金などで少しでもお得に!

忘れてはならないのが、出て行くばかりではないということです。
こうした制度も活用していきます。
KURASOU(暮らしづくり個別相談会)でもぜひお問い合わせください。

最近の記事

カテゴリー

以前の記事