2022.06.2|カテゴリー:工務スタッフ 小林
こんにちは。マイ工務店の小林です。
今回は現場の品質監査について少しご紹介させていただきます。
マイ工務店では、第三者機関による監査を導入しております。
少しでもお客様の不安を取り除き、安心して暮らしていただけるように第三者の目からしっかりと細かいところまでチェックしてもらいます。
監査は、家が完成するまでの工程の中で重要となる計10回のタイミングで行っております。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
先日、8回目の内部造作、プラスターボード施工完了後の監査に立ち会いました。厳しくチェックしていただき指摘された部分はしっかりと修正しました。結果はすべてマルをいただけました。
完工まであと少しです。楽しみですね。
完成見学も開催しますので是非お待ちしております。
2022.05.10|カテゴリー:工務スタッフ 小林
こんにちは。マイ工務店の小林です。
今回は、防蟻処理について少しご紹介させていただきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
防蟻処理はシロアリ被害を予防するために行います。
新築の場合、上棟した後土台や柱などに薬を撒いてもらいます。
今回はリノベーション現場の為、既存の柱や土台、大引きを使用するのですでに木の中にシロアリが侵食している可能性もあります。より染み込むよう穴を開け、そこからも薬を撒いていきます。
シロアリは湿った暗い場所を好み、床下などに潜んでいます。
実際にこの現場でもシロアリを発見しました。
シロアリ被害にあってからでは遅いので、防蟻処理が重要になってきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
マイ工務店では、「しろあり保証制度」+「シロアリ延長保証制度」があります。
新築現場ではいつも基礎パッキンを使用しています。
床下に湿気がこもることも、基礎と土台が接し土台が腐ることもありません。
シロアリを寄せ付けない環境をつくります。
上記の保証制度の内容については、竣工後10年以内に蟻害が発生した場合に累計1000万円を限度に賠償責任補償額を保証するというものです。
10年の保証期間後も5年ごとに更新で500万円までの補償があり、20年の延長ができます。なので最長30年間の保証を実現するというものです。
防護処理は1回すれば大丈夫というわけでではありません。藥は5年程で効果が薄れてくるとされています。
なので最長30年の保証はとても安心です。
施主様の思いが詰まったマイホームで安心して長く暮らしていただくため、長寿命で強い家づくりを目指しています。
2022.03.29|カテゴリー:工務スタッフ 小林
こんにちは。マイ工務店の小林です。
今回も現在進行中のリノベーション現場を紹介します。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
施工前と現在の写真です。
今は大工さんと解体作業中です
マンションのリノベーションとは違って、柱を全部抜くことができないので天井を剥がし、中を見て抜ける柱、抜けない柱を確認していきます。
大工さんに教えてもらいながら一緒に作業をさせてもらっているので、学ぶことがたくさんあります。
こちらのおうちは30年ほど前に建てられたものなので、家の造りも今とは違っていてとても興味深いです。
こちらは土壁の写真です。
壁の下地は竹を縄で格子状に組みその上に土を塗り付けている土壁でできています。
現在ではほとんどの住宅が石膏ボードを使っています。
リノベーション工事でないと知れなかったこと、みられなかったことがたくさんあり毎日変化していく現場が楽しいです。
今回もどんな風に新しく仕上がるのか楽しみですね。
まだまだ工事も始まったばかりですが、完工まで頑張ります。
2022.02.22|カテゴリー:工務スタッフ 小林
こんにちは。
マイ工務店の小林です。
今回も現在進行中の現場を少し紹介させていただきます。
こちらはクロス屋さんの作業風景で、パテ処理をしている様子です。
クロスを貼る上で下地がとても重要になってくるそうです。
クロスは非常に薄い素材なのでボードの継ぎ目や段差、ビスの穴などの凸凹をパテで平滑にします。
3回程重ねて塗っていきます。
この作業でクロスの仕上がりが変わってくるそうです。
マイ工務店のおうちはクロスがとても綺麗です。
いつも丁寧に貼って頂きありがとうございます。
仕上がりが楽しみです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
マイ工務店では自然素材による漆喰壁なども推奨しております。
そちらもまたブログにあげれたらと思いますので、是非ご覧ください。
2022.01.13|カテゴリー:工務スタッフ 小林
はじめまして。
昨年4月より入社いたしました、小林 芙佳です。
ラーメンが大好きなので休みの日はよくひとりで食べに行きます。
「そういえば昨日もラーメン食べたなあ」ということが多々あります。
太りすぎないようにその分現場でテキパキ動きます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
先々月からマンションのリノベーション工事が始まりました。
マンションは戸建住宅と違いたくさんの方が一緒に生活をしているので迷惑をかけないように注意することや、共同スペース、エレベーターなどに汚れや傷がつかないようしっかりと養生することが大切だと学びました。
工事は部屋の壁をすべて解体し、中を空っぽにするところから始まります。
この解体作業がとても大変でした。
そこから段々と柱が立っていき、日に日に新しくなっていく現場を見るのがとても楽しいです。
リノベーション工事は前の状態を見ているからこそ完成したときの感動は、新築住宅とはまた違うものがあるのだろうなと思い楽しみです。
完工まで少しでもみなさまのお力になれるよう精一杯頑張ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |