2020.10.20|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
モデルルームのお庭の木々が緑から赤に変化し
季節の変化を感じる日々。
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店森口です。
先日「心地よく繋がる家」完成見学会を2週間に渡り開催させて頂きました。
快くお貸しくださいました施主様、本当にありがとうございました。
打合せの中で沢山の気づきがあるほど、
建築に精通した施主様のこだわりがあふれるお家に、
お客様から
「キッチンかっこいい」「収納力抜群ですね」
「凄く過ごしやすそう」「水回り動線まねしたい」
など多くのご感想。
完成したお家を見るとイメージが膨らみますね♪
初めてご来場のお客様、マイ工務店でお家づくりを進めてくださっているお客様、
予約枠があっという間に埋まってしまうほど多くのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
次回の完成見学会は、奈良市にて開催を予定しております。
開催日が決定しましたらHPにもアップいたしますので、是非ご参加ください!
~お読みいただきありがとうございました~
2020.07.18|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店森口です。
梅雨の中、一時太陽が顔を出すお天気にも恵まれ
「心地よく繋がる家」構造見学会を開催させて頂きました。
快くお貸しくださいました施主様、本当にありがとうございました!
断熱材や梁、柱といった構造体などの完成したら隠れてしまうところを
確認できるのが魅力の構造見学会(^^)
今回は、お家は異なりますが先日の完成見学会に引き続き、
来場してくださったお客様が多く、
「見えなかったところはこうなってたんだ」
「隙間なく断熱材がびっしり!」
「本当に柱無しで頑丈な大空間ができるんだ」
と目で見て確認。
暮らしてからは見えない部分が
綺麗に頑丈に仕上がっていることが分かると安心しますよね(*^^*)
今後も施主様のご協力のもと、安全にも配慮しながら
構造、完成見学会を開催していきますので、
ぜひ快適で安心な心地の良い暮らしのイメージづくりにお役立てください(^^♪
施主様、足を運んでくださったお客様ありがとうございました。
2020.06.23|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
先日、梅雨の晴れ間の夕日に照らされた田んぼの綺麗さに
帰り道に見惚れてしまいました。
皆様は好きな風景などございますか?
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店の森口です。
今回は7月に構造見学会を開催予定の奈良市のお家をご紹介させていただきます。
ホールから大きな造作建具を開けると広々としたLDK。
ご夫婦ともキッチンに立つ時間が多いことから、
キッチンを日当りが良いLDKの中心に配置。
家族が過ごす様子やお庭を見渡せるキッチンは
みんなが集まる楽しい空間になりそうですね♪
畳リビングは、ソファでもごろんと寝転んでも
その時の気分でくつろぎのスタイルを選べます(^^)
LDKから回遊できる寝室、水回りの動線も魅力的です。
忙しい朝の身支度や家事が時短になりおすすめです(*^^*)
お施主様のセンスの良さがあふれる「心地よく繋がる家」の完成に向けて
職人、スタッフ一丸となって進行中です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.05.19|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
緊急事態は解除されましたが
私はおうち時間たっぷりの毎日にストレッチにはまっております(^^)/
皆様はどんな時間をお過ごしでしょうか?
個性ある暮らしのお手伝い
マイ工務店の森口です。
今回は先日、上棟した桜井市のお宅を紹介させていただきます。
三輪山の見える眺望が気に入り土地を購入、お家づくりが始まりました。
玄関に入ると趣味のキャンプ道具を置く広さ十分の土間収納スペース。
現在のお住まいでは、部屋の奥に収納しているため、
キャンプに行こうと思っても道具を出してくることが少し大変とのこと。
新居では、車から直ぐで積み込み作業もスムーズです。
洗濯は、「洗う」「干す」「たたむ」「片付ける」の動線はなるべく短くしたいとのご希望。
キッチンの奥に収納を備えたバックスペースを設けるにしました。
脱衣室からもすぐの空間で、外でも室内でも洗濯物を干すことができます。
仕事から帰って、テンションの上がるお家の完成に向けて職人、スタッフ一丸となって進行中です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.05.7|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
気候がよくなりぼーっとお家で日向ぼっこが気持ちいいですね(^^♪
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の森口です。
「アウトドアが好きなんです!」「帰ってきてすぐコートをかけたい」
などなど、靴をしまう以外にもこれはお部屋の中に持ち込まず収納したい!
というお声や、、、
「玄関はすっきりさせたい」というお声がたくさん聞こえてきます!
そんなお声にぴったりなのが土間収納(^^)/
今回はいろんな事例をご紹介します♪
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「限られたスペースですっきりさせたい」
でも「収納はたくさん欲しい!」そんな方には、、
こちらは壁の片側が一面収納になってるお家。
扉を閉めるとすっきり、実はたっぷり収納がいいですね(*^^*)
「キャンプ道具など大きいものもしまいたい」
外で使うものをたくさんお持ちの方には、、
扉を開けると足元にも棚にもたっぷり物を置ける空間。
汚れやすい壁は白いクロスではなく
シナベニヤ貼りで汚れを目立たなくする工夫も(^^)
「お客様に靴であふれた玄関を見られたくないな、、」
どうしても普段履きの靴は置きっぱなしになっちゃいますよね(>_<)
そんな方には、、
家族とお客様2WAYタイプの玄関。
家族側に全部収納してしまえます!
靴をそのままにしておいても
お客様側はいつでもすっきりキープできますね。
他にもしまう物で棚の奥行を変えたり、ハンガーパイプを付けたり、収納の方法はたくさん。
ぜひぴったりの収納の形を一緒に見つけましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.04.18|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の森口です。
お家づくりのヒント~キッチン①~に引き続き
キッチンに注目していきたいと思います(^^)/
お打合せをしていると
アイランドキッチンがいいけど油飛びとかが気になるな、、、
というお声がときどき聞こえてきます。
そこで「Ⅰ型」「Ⅱ型」のキッチンについてご紹介したいと思います!
「Ⅰ型」キッチン
シンクとIHやガスコンロの熱調理スペースが一体になったタイプ
調理が横移動ですむの移動が楽で水が床にこぼれたりしにくいのがいいですね♪
「Ⅱ型」キッチン
アイランド側にシンクと壁側に熱調理スペースが分かれているタイプ
調理スペースの壁に囲われている範囲が多いため
油はねでの掃除、お子さんがいても安心ですね(*^^*)
もちろんペニンシュラでも「Ⅱ型」キッチンにもできます!
ペニンシュラ型では「Ⅰ型」で壁側にコンロを持ってきて
オイルガードをつけて油飛びを防ぐ方法もありますよ。
前回の配置+調理スペースの位置を考えるとキッチンがグンと使いやすくなるはず!
家電や食器の収納もスタイルに合った形をぜひ一緒に見つけましょう(^^)/
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2020.04.10|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
家の前の桜が咲いて春を感じています
マイ工務店の森口です。
今回はせっかくお家を建てるならこだわりたい
『キッチン』に注目!
「アイランド」「ペニンシュラ」など呼び方がいろいろあるけど
どんなキッチンのこと?
私もかつては全然区別がついてませんでした(>_<)
そのようなところについてご紹介していきたいと思います!
①壁付けタイプ
キッチンが壁にピタッとくっついているキッチン
スペースを節約したい!料理中あまり見られず集中したい!
という方におすすめです。
②料理をしながらくつろぐ家族の様子が見えるのいいな、という方には
対面タイプのキッチンがおすすめです(*^^*)
〇ペニンシュラ型
一部が壁とくっついているキッチン
アイランド型より必要なスペースが小さいことも特徴です。
壁側にパントリーや水回りを配置する工夫で
家事動線がグンと良くなるキッチンでもあります♪
〇アイランド型
全方向壁とくっついていない島のようなキッチン
必要なスペースは大きくはなりますが
両側からぐるぐると回遊できる動線が魅力です(^^)
どれがいいのかお悩みの方は
キッチンをどんな空間にしたいかのイメージから
1番あった形をぜひお打合せで一緒に見つけましょう(^^)/
次回は調理スペースの位置に注目してご紹介したいと思っています!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
4月12日にはミーレ食洗機のセミナーを開催を予定しておりましたが、緊急事態宣言が、大阪府・兵庫県の方で発令されているため、中止させて頂きます。
2020.02.6|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは!
個性ある暮らしづくりのお手伝い
最近再びベース曲ブーム到来中
マイ工務店の森口です(*^^*)
注文住宅ではお家の完成までにたくさんのお打合せがありますが
お家の形がまとまってきた頃に行う打合せで
いろいろな素材や色をひとつひとつ決めていく仕様打合せがあります。
その中で、今回は最後まで迷われる方が多い「外壁」
外壁にも様々ありまして、塗壁・ガルバなどのサイディング・タイル、、、などなど
マイ工務店の事例から自然な風合いが魅力の塗壁をご紹介します♪
(ご紹介するものは1Fは漆喰・塗壁の中で耐久性が高い商品です2F部分は、焼き杉。)
こちらはスチライト工業のセメント系外装材のテール仕上げ
ホワイト系の外壁はこの商品を使うことがほとんど!
ジョリパットという商品を使った塗壁
色のバリエーションがとても豊富なんです。
規模が大きくてイメージが難しい部分ではありますが
お打合せの際は好みとライフスタイルに合わせて
ぜひ一緒楽しく決めていきましょう(^^)/
ここまでお読みいただきありがとうございます!
土地や設計についてのセミナーも随時開催しております。
ぜひご参加ください。
2020.02.1|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の森口です。
冬真っただ中!お鍋が好きすぎて毎日食べたい今日この頃です(^^♪
先日施主様のご協力のもと『笑顔あふれる家』構造見学会を開催致しました!
見学会では
◆SE構法ではどんなお家がつくれる?
◆アイシネン断熱は何がすごいの?
などお家が完成したら見れない部分を
見て、話しを聞いて、体感していただけます(^^)/
アイシネンは実際に奥までびっしり壁や天井に本当に施工されているの?
その疑問に答えるべく断熱屋さんに実演していただきました!
コップに2種類の秘密の液をいれます。
(最初はこんな少しだけ、それが科学反応でなんと!)
(こんなに膨らみます!)
アイシネンがもこもこ膨らむ様子に
「すご~い!」という声がたくさんあがりました。
プロがしっかり施工して隅々までびっしり膨らむから
夏は涼しく冬は暖かい快適なお家ができるんですね(*^^*)
寒い中たくさんのご参加ありがとうございました。
セミナーや完成見学会も随時開催しますのでぜひご参加ください♪
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2019.10.18|カテゴリー:マイスタッフ 森口
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の森口です。
ふと気が付けば木々が色づき始め秋がやってきたなと感じている今日この頃です(*^^*)
会社のスタッフ数名でパナソニックショールームで
IHの調理体験をしてきました!
普段ガスを使っていると
IHは安全なイメージと一緒に
・火加減の調節が難しそう、、
・火力が小さそう、、
などのイメージもありましたが
いざ、調理をしてみると、、、
・調理モードを設定すると勝手に調節してくれる!
・あっという間にお湯が沸いた!
・フラットだから作業スペースが広い!
などなど使ってみて分かることがたくさん(^^♪
実際に使ってみるって本当に大事だな~と実感しました。
最後は食洗機を体験して片付け。5人分の食器が一度で洗えました♪
~完成したお料理~
~オーブンでアップルパイも焼きました~
ガスもIHもそれぞれいいところがあるので
どっちにしよう、、と迷われている方はぜひ体験して
自分に合ったキッチンを見つけてくださいね(^^)/
私もお客様の暮らしにあった提案ができるように
しっかり新しい商品を勉強していきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |