2023.01.14|カテゴリー:マイスタッフ 古木
こんにちは。
マイ工務店の古木です。
先日完工したリノベーション工事のお家にYouTube・写真撮影に伺わせて頂きました。
その際の様子をご紹介させていただきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
以前にも工事途中や完工間近の様子をご紹介させていただいたお家なのですが、
今回はお引渡し後にお伺いさせて頂きました。
家具や植栽が配置されるとまた違う雰囲気に変化していました。
リビングの写真です。
こ上がり畳の端にお仏壇を置くスペースと床の間、神棚を設置する棚板を設けました。
畳でくつろぎながらテレビを見たり、法事の際は畳の上で行えるように少し広くスペースを確保しました。
キッチンから見たリビングの写真です。
工事前は背面型のキッチンだったのですが、対面型に変えたことで家事をしながらでもお子さんの様子やLDK全体を見渡せるようになりました。
キッチンはグラフテクトさんのキッチンを採用しました。
ダイニングチェアはパワーウッドファクトリーさんでご購入されました。
いつもお世話になっている家具屋さんで過去の施工事例写真にも沢山登場しています。
今回お選びいただいた椅子が、私自身初めて見る座面の色味だったのですが、
絶妙な色合いがとても素敵でした。
ダイニングの横には階段下のフリースペースがあります。
デスクを置いたりお子様の遊び場になったり、
自由に使えるようにオープンな空間にしていたのですが、
お伺いさせていただいた時はお子様の秘密基地になっていました。
夢中になって遊んでいる後ろ姿がとってもかわいかったです。
お客様とお久しぶりにお会いできたのですが、新しいお家での生活が快適に過ごせているとお話し頂き、とても嬉しく思いました。
撮影のご協力も本当にありがとうございました。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
今回はLDKの様子をご紹介させて頂きました。
こちらのお家はこれからYouTubeにルームツアー動画がアップされる予定です。
まだまだご紹介したい箇所がございますので、ぜひご覧頂けたらと思います。
また動画がアップされましたらSNSなどで告知させて頂きます。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
2022.10.25|カテゴリー:マイスタッフ 古木
こんにちは
マイ工務店の古木です。
今回は前回のブログに引き続き、先日完成したリフォームのお家をご紹介させていただきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
お客様とのお打合せの中でこだわった部分や、お家の中の様子を少しご紹介させていただきます。
玄関を入るとすぐにグレー色のアクセントタイルが目に入ります。
こちらのスペースには奥様のご趣味であるお花や植栽が飾られる予定です。
奥様の柔らかな雰囲気が反映されたような素敵なスペースになりました。
これからお花や植栽が飾られるのが楽しみです。
WICのお写真です。
可動式の棚板とハンガーパイプを組み合わせ、服や小物に合わせて形を変えられるようにしました。
奥様とご主人、それぞれの収納スペースを決めて枕棚や固定のハンガーパイプの設置高さを変えました。
各々が使いやすくするための小さなこだわりポイントです。
洗面・ランドリー室です。
洗面のタイルは素敵な色合いの黄色いタイルになりました。
お打合せの際に「この色かわいいですね!」とお客様と声が重なったのを思いだします。
実際施工されたのを見てもとても素敵で嬉しく思いました。
キッチンの様子です。
LDKはまだ施工途中でしたが、落ち着いた色味のタイルとキッチンがこれまでの雰囲気とまた違
う良さを出してくれていました。
キッチンはグラフテクトさんのキッチンを採用しました。
リビングやそのほかのお部屋も工事前とは大きく変化していてとても驚きました。
リノベーション工事ということで解体後に当初の計画から変更になった箇所も多々ありましたが、
その都度相談を重ねてご対応頂きました施主様・ご家族の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
これから新たに始まるご家族皆様の暮らしがより快適で素敵な時間になればうれしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2022.09.9|カテゴリー:マイスタッフ 古木
こんにちは。マイ工務店の古木です。
今回は完工したリフォーム工事の現場をご紹介させていただきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
こちらのお家はLDK、水回り、主寝室を改築させていただきました。
施工前と施工後のお写真を一部見比べながら工事内容をご紹介させていただきます。
LDKは3部屋をつなげて、開放感のある大空間に生まれ変わりました。
施工前の和室、洋室と見比べると変化がよく分かります。
キッチン設備も新しくなりました。
LDKの中央には壁面に飾り棚を設けました。
背面には珪藻土調のアクセントクロスを貼っています。
食器や写真、本などお施主様のお気に入りのモノが並べられ、空間に彩りを与えてくれます。
私自身、お気に入りのモノを飾ったり、眺めたりすると幸せな気持ちになるので、このスペースが毎日をよりハッピーにしてくれる場所になればうれしいなぁと思います。
トイレも新しく生まれ変わりました。
グレー色の壁面とフローリングの木のぬくもりが調和して素敵な雰囲気になりました。
洗面脱衣室の写真です。
施工前は約1帖しかなかった空間が、トイレや浴室等水回り設備の配置を見直したことで、広々としたスペースに変化しました。
洗面はこれからお施主様がDIYで作成される予定です。
ここからまた変化していくのが楽しみです。
初めて現地調査に伺わせていただいた日からすごく変化していてとても驚きました。
このお家で始まるお施主様・ご家族皆さまの新たな生活がより素敵な時間になれば嬉しいです。
以前ブログでもご紹介させていただいたお家で、7月11日の投稿に施工中の様子も掲載していますのでそちらも是非ご覧いただけたらと思います。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
2022.07.12|カテゴリー:マイスタッフ 古木
こんにちは、マイ工務店の古木です。
今回は現在進行中のリノベーション工事の現場をご紹介させていただきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
こちらの現場はLDKと水回りの改築を行わせて頂いています。
解体前は洋室と和室、キッチンに分かれていた3部屋が解体され、一つの大きな空間に変化していてとても開放感がありました。
こちらが改装後のイメージです。
キッチンの裏側にはパントリーを設けています。
LDKの中央には飾り棚を設けました。
自然が豊かな所なので、既存の掃き出し窓を残し、解放感と景色を楽しめるようなリビングにしました。
これから進んでいく現場が楽しみです。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
2022.06.7|カテゴリー:マイスタッフ 古木
こんにちは。マイ工務店の古木です。
今回は現在進行中の現場をご紹介させていただきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
解体工事の様子です。
こちらの現場は広々とした土間を、LDKに改装する予定です。
お客様とお話しさせて頂く中で、
ご夫婦で快適に過ごせるような空間にしたいという想いをお伝え頂きました。
キッチン設備を新設し、今まで分散していた水回り設備を一カ所に集め、日々の動線の負担を減らすこと、
土間だった部分にフローリングをはり、リビングとして使用できるように計画しています。
また、既存の梁や柱を残したいとお伝え頂き、今までの構造材とも調和がとれるような和モダンな雰囲気になりました。
お子様たちが帰省された際にお酒を飲みながら団欒できたらいいなぁとお話しされていた施主様。
この工事を機に家族団欒の時間が増えたらうれしいなと思います。
これから進んでいく現場が楽しみです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2021.06.20|カテゴリー:マイスタッフ 古木
はじめまして。
新年度より入社いたしました、古木 歩です。
生まれも育ちも奈良県で、自然が大好きです。
お休みの日は自然公園へ散歩に行ったり、ピクニックをして過ごしています。
散歩をしながらご飯屋さんや、カフェを見つけることも楽しみの一つです。
お会いした際は是非お話ししてください!こらからよろしくお願いいたします。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
先日、大和郡山市で電気打合せが行われました。
マイ工務店では、お家を建てる途中段階で、現場での電気打合せを行います。
今回初めて電気打合せに参加させていただきましたが、
現場だから気が付くことや感じること、変更点などがあり、
電気屋さんやお客様と実際にその場に立って打合せを行う重要さを感じました。
お客様の声や電気屋さんのアドバイスを共有できるこの時間を大切にし、これから、皆さんのお力になれるよう精進していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |