奈良/SE構法/こんなご提案をしています〜女性設計士によるプランご紹介~

2019.06.22|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 設計士 山本です。

梅雨に入り、蒸し暑い日もでてきましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は私たちがお客様に提案させていただいた新築プランを
ご紹介させていただきます!

◆◇◆

今回ご紹介するM様邸は、シンプルなパッシブ設計のお家です。

ご実家や駅へも近い、閑静な住宅地にお土地を購入されました。
また、南東角地で日当たりも抜群!

M様の 「風呂敷に包める様な、シンプルでシャープな、かわいいお家に住みたいんです」 とのお声をもとに
コンパクトながらも、家族3人がゆったり暮らせるお家を提案させて頂きました。

こちらが外観です。

玄関を入りますと、まず無垢のシューズボックス
またその横には家族用の大きな収納スペースがあります。

リビングの扉を開けると、タタミリビングやダイニングキッチンが見渡せ
南向きの大きい掃き出し窓からは明るい光が差し込みます。

ゴロンとくつろげるタタミリビングはご主人のリクエスト。
片付きやすくなるような間取りにし、お部屋はすっきりとそして広々とお使いいただけるようにしました。

奥様のご要望は、壁付け造作キッチン。
両サイドは天井まである収納力抜群のキッチン一体のパントリー、食器収納スペースになっています。

キッチン横からスッキリとした洗面スペース、水回りスペースへと繋がる
動きやすい動線にも配慮しました。

◆◇◆

当初のプランから少し変更していますが、まもなく着工です!

これからも、安心で安全、快適でデザイン性に優れたお家を
お客様と、各種職人さんと一丸となり、望みにあったお家を建てていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

奈良/SE構法/こんなご提案をしています〜女性設計士によるプランご紹介~

2018.12.25|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 設計士 山本です。

いよいよ2018年も終わりにさしかかりました。
今年もたくさんのお客様の家づくりに携わらせていただき、感謝感謝です。

今回はその中から、施主さまへご提案した新築プランをご紹介します。

◆◇◆

いつか家を建てたいと、
古屋付きの大きな土地を購入されたK様。

今のお住まいは、隣の家の日陰になってしまいとても暗く寒いそうで、
家を建てるなら「明るく暖かい日差しが差し込むお家を」と望まれていました。

また、仲の良い友人の3家族でワイワイと集まれる、ゆったりとしたLDKもご希望でした。

そこで提案したプランはこちら!

◆◇◆

外観は、格子と深い軒がアクセントの落ち着いたデザイン。

内観は、2階にロフト風の子供部屋だけ設け、
将来生活動線は全て1階で完結できるようにしました。

小上がりのタタミスペースには、読書好きの子供さんの為に図書コーナーを設置。

造作の本棚が、程よい目隠壁になっています。

アウトドアが大好きなご夫婦でいらっしゃいますので、外部収納勝手口から車へ荷物の出し入れがしやすい様、外部動線にも配慮しました。

◆◇◆

いかがでしたでしょうか?

また完成しましたら、お知らせしたいと思いますので、ぜひ楽しみになさってくださいね。

~ここまで読んでいただきありがとうございます~

奈良/注文住宅 /女性設計士による提案プランご紹介 〜 宇陀市・Y様邸〜

2018.03.13|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。
マイ工務店 設計士 山本です。

さて、今回も施主様にご提案した新築プランを
ご紹介したいと思います。

◆◇◆

ご実家近くの眺めの良い場所に土地を購入されたY様。
前の川沿いには、桜並木があり
毎年春が楽しみな場所でもあります(*^^*)

緑がお好きな施主様ご夫妻が望まれた
どの場所にも自然と光がある家

ご要望をお聞きし、提案したものが以下のプランです。

◆◇◆

外観は、高台に建つこともあり
存在感がひときわ際立つデザインでご提案しました。

マイの家づくりならではの
SE構法のメリットを最大限に活かした明るく開放的なLDK。

お庭と繫がる明るいリビングは
小上がりの畳リビングへと繋がっています。

朝が早いお二人の為、出勤前にも動きやすいようにと
室内の導線には特に配慮しました。

◆◇◆

美味しいものを食べることがお好きで、食を大事にされていらっしゃる施主様。
キッチンは自分好みで使え、パントリーと一体型となった
造作キッチンでご提案しました。

美味しい食事と会話が弾むダイニングは建物の中心に。
食事をとりながら、桜並木を楽しむことができます。

前庭、中庭、坪庭を設け
LDKはもちろん、玄関、お風呂やトイレの水廻りスペース、ランドリースペースからも
緑の植栽が楽しめる間取りにしました。

近くに住むご両親やご友人が気軽に集まれる
ゆとりのある家になるようご提案させていただきました(*^^*)

◆◇◆

いかがでしたでしょうか??

女性設計士ならではの目線から、暮らしづくりのお役に立てるよう
一生懸命プランを考えさせていただいておりますので
どんなことでもお気軽にご相談くださいね(^^)

~ここまで読んでいただきありがとうございます~

奈良/注文住宅 /女性設計士による提案プランご紹介 〜桜井市・T様邸〜

2018.03.8|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。
マイ工務店 設計士の奥西です♪

今回は、女性設計士による新築プランを
ご紹介したいと思います。

場所は桜井市。
東側には三輪山も望むことができる敷地に
ビルトインガレージも併設される3階建ての家でのご提案です。

◆◇◆

まず、施主様より家づくりのご要望としていただいていたのが

「3階建て・ビルトインガレージのある家」
「大きい窓で室内を明るくしたい」
「風通しが良い家」
「生活感をあまり出したくない」
「開放的だがプライバシーのある家」
「充実した収納が欲しい」
「くつろげる家」
「シンプル且つ他にはない個性的な外観」

というものでした。

施主様の理想を形にし
個性ある魅力的なデザインと使いやすさを兼ね備えた
以下のプランを提案しました。

◆◇◆

まずは外観。

外壁は、シルバーのガルバに木のアクセントを。
シルバーのガルバは、これまで提案をしたことがなかったのですが
土地の雰囲気と、ご夫婦の和やかな雰囲気から
重たくなりすぎないようにということでご提案しました。

1階には車好きなご主人のご要望であるビルトインガレージと
少し作業ができるスペースを設けました。

◆◇◆

続いて内観です。

間口が狭めの敷地ということで
限られた中でも快適に過ごしていただけるよう
南側には大きな窓と吹き抜けで明るく開放的に。

奥様が気にされていた風通しも
東西南北4方向に窓を均等に配置することで
風が良く通るように考えました。

LDKには、愛着を持っていただける造作キッチンや
腰を掛けてソファー代わりにもできる小上がりの畳スペースを設け
家族みんなでくつろげる空間を提案しました。

◆◇◆

いかがでしたでしょうか??
間取りやデザインのヒントなど
少しでも皆様の家づくりの参考になっていたら嬉しいです(*^^*)

~ここまで読んでいただきありがとうございました~

奈良/注文住宅 「オートクチュールな家」提案プランご紹介② 〜女性設計士が語るはじめての家づくり〜

2016.12.2|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。マイ工務店 設計士 奥西です♬

さて、前回に引き続き →記事はこちら
年明け1/28(土)29(日)に構造見学会を開催予定の
「オートクチュールな家」の提案プランをご紹介したいと思います。

=============================================================

今回は洗面カウンターからご紹介します。
モルタル仕上げで、お客様が好きなネイビー色のタイル貼りをアクセントにしました。

%e5%86%85%e8%a6%b3-18

バスルームはガラス貼りで、床はタイル貼りの予定。
奥様がホテルのようなバスルームを希望されていたので
浴槽は置き型浴槽を設置でご提案しました。

%e5%86%85%e8%a6%b3-19

浴室の奥には、ランドリースペース兼室内干しスペースを設けました。
家事動線も考えて、ランドリースペースからは
外部物干しスペースにも出られるようになっています。
洗濯を主とした家事動線は、各ご家庭のスタイルがあるかと思います。
少しでも暮らしやすい間取りが実現できるよう、私たちもお手伝いさせていただきます。

%e5%86%85%e8%a6%b3-20

吹き抜け部分には、ジノサルファティーという
有名なデザイナーの大きなシャンデリア(バルブ50)を設置予定。
リビング上の開放的な吹き抜けに、よく似合いそうです♪

%e5%86%85%e8%a6%b3-23

2階は広い読書スペースとなっており、壁一面に造作本棚を設置します。
本棚にはご主人の好きなレコードを置けるスペースも設けました。
インテリアにもこだわりをお持ちの施主様。
現在お持ちのコルビュジェのリクライニングソファを置くことで
より素敵な空間になることでしょう♫

%e5%86%85%e8%a6%b3-24

その他は寝室、子供部屋があります。
ご夫婦ともおしゃれな方で、お洋服も好きなことから
7帖の大きなウォークインクローゼットもあります。

%e5%86%85%e8%a6%b3-8

いかがでしたでしょうか。
このように、SE構法は自由に空間を作り出すことが可能です!
長く住み継がれながら、個性ある暮らしづくりをしていっていただけたらと思います。

そして、なんと!
施主様のご厚意により、こちらのこだわり満載のお住まいの
構造見学会を開催させていただきますm(_ _)m

完成してからでは見えなくなってしまう
大切な家の構造をじっくり見ていただける機会です。
ぜひご参加くださいませ。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

=====================================

2017年1月28日(土)29(日) 香芝市にて
『オートクチュールな家』 構造見学会ご予約承り中!
詳細はこちらへ

=====================================

奈良/注文住宅 「オートクチュールな家」提案プランご紹介① 〜女性設計士が語るはじめての家づくり〜

2016.11.25|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。マイ工務店 設計士 奥西です♬

さて、今回は年明け1/28(土)29(日)に構造見学会を開催予定の
「オートクチュールな家」の提案プランをご紹介したいと思います。

=======================================================

まずは外観から。
サーフィンをされるご主人が、
ビーチハウスのような箱型のかっこいい外観がお好みとのことで
こちらをご提案しました。

15138427_802549979886547_5611611450026196649_o

外壁には、金属サイディング(商品名:Zig)のブラック色を使用。
これは耐久性に優れたガルバリウム素材をベースとしていて
カラーも高級感あふれるものとなっており
大きい窓や、造作玄関ドアが、外から目を引きます。

「とにかく開放的で、壁や柱がない家」を理想とされていた奥様。
SE構法の強みが生きた、柱のないフラットで明るい大空間を演出しました。
やはり吹き抜けがあることで、体感する開放感は違います!
室内壁は、グレー色を基本とした珪藻土でご提案しました。

%e5%86%85%e8%a6%b3%e2%91%a0

玄関とLDKの間には
アイアンとガラスで出来た造作ドアと間仕切り壁が特徴的です。

%e5%86%85%e8%a6%b3-14

玄関ホールと和室からは、坪庭を眺めることができます。
光や風を家の中に取り込めるのはもちろん
毎日眺めて癒される空間になることでしょう。

%e5%86%85%e8%a6%b3-13

造作のキッチンには、オーク材を使用。
キッチンと合わせてダイニングテーブルも家具屋さんに作っていただきます。

%e5%86%85%e8%a6%b3-5

食器棚兼家電収納の背面壁のアクセント壁には
エンバイロコートという、ペンキ塗りをする予定。
ペンキ塗りは、珪藻土では表現できないマットな質感が出せるんです!
大阪のロンハーマンカフェをイメージして
こだわりのネイビー色でかっこよく仕上げます。

%e5%86%85%e8%a6%b3-6

いかがでしたでしょうか??
まだまだご紹介したいポイントが盛りだくさんなので
次の記事へと続きます。お楽しみに〜♬

ここまで読んでいただきありがとうございました。

=====================================

≪お知らせ≫

2017年1月28日(土)29(日) 香芝市にて
『オートクチュールな家』 構造見学会ご予約承り中!
詳細はこちらから

=====================================

奈良/注文住宅 提案プランご紹介〜女性設計士が語るはじめての家づくりvol.2〜

2016.08.23|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。マイ工務店 設計士の奥西 です♪

お盆を過ぎても、まだまだ厳しい暑さが残りますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回も女性設計士による新築プランをご紹介したいと思います。

==================================================

まず、施主様より家づくりのご要望としていただいていたのが

「昼間に電気をつけなくてもよいように明るさと開放感が欲しい」
「寒いのが苦手、でも換気や風通しの良い家が良い」
「家事動線にこだわりたい」
「壁一面の本棚が欲しい」
「家具にこだわりたい(キッチン、洗面化粧台、本棚、スタディカウンターなど)」
「収納を充実させたい」
「広いウッドデッキでBBQなどしたい」

というものでした。

施主様の理想を形にし、個性ある魅力的なデザインと使いやすさを兼ね備えた
以下のプランを提案しました。

まずは外観。

外観2

南側に大きな吹き抜けを設けていることもあり
マイ工務店らしい大きな窓が特徴です。

SE構法ならではの一室大空間、光と風が降り注ぐ大開口をセットにしたい…
私たちがこだわる部分であり、施主様に喜んでいただけている部分ではないかと思っています。

内観5

明るく開放感のあるリビング。
室内は、ウォルナットやダーク色、アクセント壁を板貼りにしたりと
施主様お好みのカリフォルニア風の仕上がりになっています。

内観2

奥様は、調理のしやすさ使い勝手だけでなく、調理器具やゴミ箱置き場など
隅々までよく考えていらっしゃいました。
そんなご要望を最大限に叶えられるよう、造作キッチンでご提案。

ご要望にもあった、帰宅→土間収納→パントリー→キッチンの
スムーズな動線も実現しました。

内観3

手元は壁を立ち上げ、オープン過ぎないキッチンも奥様のこだわりです。
キッチンからは部屋全体を見渡せ、本棚横にあるスタディーカウンターで
勉強するお子様にも目が行き届くので、安心して料理もできます。

内観1

吹き抜け部分にある壁一面の本棚は、家族が集まるリビングにインパクトを与える
素敵なインテリアの一つとなりました。落下防止棒は、ハシゴの代わりにもなります。

2階には、寝室、子供部屋が2部屋、大きなウォークインクローゼット
広いバルコニーがあります。

いかがでしたでしょうか??
間取りやデザインのヒントなど、少しでも家づくりの参考になっていたら嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

==================================================

◎お知らせ◎

9/3(土)女性設計士トークライブセッションを開催予定です!
女性設計士の目線から、キッチンを選ぶコツ、家づくりのコツお知らせしますよ。
ご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*)

==================================================

奈良/注文住宅 提案プランご紹介 〜女性設計士が語るはじめての家づくり〜

2016.08.16|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。マイ工務店 設計士 山本です♬
暑い日が続いておりますが、みなさん夏バテなど大丈夫ですか?

さて今回もプラン例についてご紹介したいと思います。

閑静な住宅街に日当たりの良い土地をご購入された施主様。
ニュージーランドご出身のご主人と日本人の奥様ということで
海外からのお客様をお迎えできるゲストルームや
英会話教室も想定に取り入れたプランでご提案させていただきました。

パースモニタ (6)

高低差を利用して緑の映える外構。
外壁は黒のガルバニウム鋼板を使用し、引き締まった印象に。

10-1

内装は白を基調とし、明るく、さわやかな空間でご提案しました。
ご要望である木のぬくもりを大切にした、シンプルで永く愛されるデザインです。

15-1

自然の光を取り込める明るい家がご希望とのことで、
SE構法のメリットを最大限に生かした明るい大空間を演出。
大きな吹き抜けの空間が、家全体を開放的に表現できます。

20

この吹き抜けが二階の子供部屋とを柔らかく繋ぎます。

33

かわいいネコちゃん達のためのネコ導線もあります。
大切なペットも快適に暮らせるよう、様々な配慮を施し
自然風の流れも計画的に考えていきます。

16

キッチンの廻りは全て造作で計画中。
こだわりの収納空間がたくさん詰まったお住まいです。

いかがでしたでしょうか?
SE構法は、自由に空間を創り出すことが可能です。
長く住み継がれながら、個性ある暮らしづくりをしていって頂けたらと思います(^^)

ここまで読んでいただきありがとうございました。

奈良/注文住宅 「元気な笑顔の集まる家」〜女性設計士が語るはじめての家づくり〜

2016.06.24|カテゴリー:プランのご紹介

こんにちは。マイ工務店 設計士 山本です。

今年もまた梅雨の季節がやってきました☂
空もどんよりしていると、青空が恋しくなりますね。

さて、今回は施主様にご提案した新築プランをご紹介したいと思います。

==================================================

◆◇ 元気な笑顔の集まる家 ◇◆

マイ工務店との出会いは、HPを見て。
木とシンプルな感じがいいなと思い、ご来店されたお客様。
構造・完成見学会にも何度も足をお運びいただきました。

暑くて寒いのは嫌
子供のハウスダストが気になる
充実した収納が欲しい
スムーズな家事導線
床下エアコンが気になる
リビングは広く取りたい

・・・そんなご要望をお聞きし
カフェ巡りが好きなご夫婦ということで
おうちカフェが楽しめる素敵な空間に!と以下のプランをご提案しました。

まずは外観。

パースモニタ (4)

周辺はのどかな田んぼに囲まれた恵まれた環境。
お庭と繋がった明るいリビングで、子供達がのびのび過ごせる空間を実現しました。

3面 パース スタジオ (4)

ダイニングはテーブルと一体型の造作キッチンでご提案 。
バック収納も同じ素材で造作家具にしました。
見晴らしの良いダイニングキッチンからは、子供達の通う小学校も見えます。

4面 パース スタジオ

明るく開放的な空間で、お茶やおしゃべりを楽しむ…☕
カフェのように、ゆっくりと時間が流れ、誰もが落ち着くお家になれば嬉しいです♬

パースモニタ (9)

近くに住むご両親やご兄弟と頻繁に集まる仲良しファミリーとのことで
休日には自然溢れるお庭で、わいわいBBQが楽しめるようご提案させていただきました。

==================================================

いつもお客様には、イメージが湧いたら、写真や切り抜きをお持ちいただき
どんどんご要望をお伝えくださいとお話ししております。
女性設計士ならではの目線から、暮らしづくりのお役に立てるよう
一生懸命プランを考えさせていただいておりますので
どんなことでもお気軽にご相談くださいね(^^)

カレンダー

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

カテゴリー

以前の記事