2017.08.29|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店の女将です。
朝晩は少し過ごしやすくなってきましたね(^^)
さて、先日施主様ご協力のもと、お客様をお連れし
OB様宅「瞬間(とき)を楽しむ家」を見学をさせていただきました。
◎施工事例は→コチラ
「きっと、マイさんの建てたお家ならすぐ分かるはず!」
そう思いながら、お越しいただいたとのこと。
家の近くまで来ると、思わず「おぉ~」と声が出ましたとご主人(*^^*)
家づくりを始めてから、ネットで理想のお家を検索していた時に
マイの家に興味を持っていただいたそうです。
「この角度からの写真ですね!」と
と撮影のアングルを当ててくださるほど
弊社HPの施工事例を隅々まで見てくださっての今回の訪問。
「画像で見ていたものが4Dとしてリアルなものになって、
その場にいることはとても不思議です。
すごく理想のお家で、間取りや住まい方についても、とても参考になります。」
と本当に喜んでいただき、私共も大変嬉しく思いました。
◇◆◇
今回は、HPでは見ることができなかったところを、細かく見せていただきました。
スタイリッシュなアイアンの階段
SE構法ならではの大空間、手すりにカウンターデスクを設置した吹き抜け
その他、EIDAIのステンレスキッチン、パントリー、シューズクローク
玄関ポーチ、大きめタイル張りアプローチの植栽のカッコよさなど
色々な質問をしながら、あらゆる角度でご見学いただけたのではないでしょうか。
◇◆◇
家づくりを計画する上で、実際に暮らすご家族から話を聞けるのは一番安心ですよね。
OB様宅訪問は、お写真や資料からは伝わりにくい「暮らし心地」を体感したり
「家づくりの体験談」が聞ける、とても良い機会かと思います。
もしご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね♪
遠くからお越しいただいたお客様。
快く引き受けてくださった施主様。
本当にありがとうございました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.08.24|カテゴリー:設計スタッフ 奥西
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 設計士 奥西です♪
全国的に不安定な天気が続いているようですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今週末8月27日(日)に開催が迫っている「家と庭のはなし」
まだまだご予約受付中です!
「家のはなし」では、私 奥西がお話をさせていただきます。
私は祖父が建築関係の仕事をしていた影響もあり
建築家の道へ進むことを決め、現在に至ります。
今回は学生時代に学んだことはもちろん
様々なご家族様の家づくりに携わることで得た知識を
惜しみなくお伝えしたいと思っています。
家を作るときに、一番気になるところってどこ??
今の住まいでお困りの点は?? など
家づくりの大まかな流れに加え
スマートな家事導線や、奥様の喜ばれるキッチンなど
最新情報についてもアドバイスさせていただく予定です。
今回、お庭については、Leaf代表の福井さんが
庭づくりのコツや裏技をお話ししてくださいます。
≪福井さん×奥西 今回はこのペアでお送りします!≫
屋内外共に心地よい暮らしの空間となるよう
「家と庭のつながり」について考える機会となれば嬉しいです(^^)
ぜひご予約お待ちしております!!
★ご予約、詳細は⇒コチラ
【お問合せ】
マイ工務店 TEL 0743-69-5551
11月5日(日)開催の
第4回 ひとつだけ市〜ふれあい〜
★FBイベントページは⇒コチラ
ぜひぜひいいね!をお待ちしています(=゚ω゚)ノ
今回もお買い物やワークショップに加え
ゲームも楽しんでいただけますよ☆
==========================================================
【出店者ご紹介】
ワークブース⑩
ボードゲームのせりんご
◆ブログ◆ http://seringo39.blogspot.jp/
*世界のゲーム体験*
ドイツ留学中に出会った、「カードゲーム」「ボードゲーム」の魅力に取りつかれ
【ぜひ一人でも多くの人にゲームを知ってもらい、体験していただきたい!】
という使命で活動されている、せりんごさん。
二回目の出店となる今回のひとつだけ市では
せりんごさんが世界中の50種類のゲームの中から厳選した
ゲームの体験ワークをしていただきます。
アナログでコアなゲーム、味のあるゲームなどなど
心穏やかに誰でも出来るものが揃っていますよ!
「闘争心に火が付く」「負けると悔しい」を
ぜひ楽しんでいただきたいです(^^
せりんごさんが定期的に開催している
ゲーム会や、一日限りのゲームカフェなどのイベントの詳細は
ブログの「せりんご日記」をチェックしてみてくださいね★
===================================================================
≪ 第4回 ひとつだけ市 〜ふれあい〜 ≫
「衣・食・住」
毎日の生活の中で、口に入れる物、肌に触れる物、手に取る物を大切にしたい。
心地いいものが「ひとつだけ市」に集合しました。
あなたの「ひとつだけのもの」を探してもらいたい…
そんな思いからこのイベントができました。
心地よい音楽、美味しいもの、モノづくり…
たくさんの方と楽しい時間が過ごせたら幸いです。
◎日 時 11月5日(日) 10:00〜16:00
◎場 所 マイ工務店
◎お問い合わせ 0743-69-5551
※当日出店者が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
※ご参加にあたってはお申し込みの必要はありません。お気軽にお越しください。
2017.08.11|カテゴリー:ひとつだけ市
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。マイ工務店むろです♬
11月5日(日)開催の
第4回 ひとつだけ市〜ふれあい〜
みなさんに楽しんでいただきたいと準備進行中です!
★FBイベントページは⇒コチラ
今日は美味しいお店のご紹介です。
==========================================================
【出店者ご紹介】
飲食ブース①
ベーカリーメイ
*販売*
パン
天理駅の南側にある、赤いテントが目印のパン屋さん。
「ひとつだけ市」への参加は今回で4回目。
オーナーは、本場イタリアでの修行経験があり
トマトベースのパンや、ワインを使い2日煮込んだカレーパン、塩パン、メロンパン etc
季節のお野菜や果物をふんだんに取り入れた本格的なパンには
いつも目が離せません!
お休みを返上して出店してくださる当日は
出来立てのパンを運んでくださいます。
ぜひ焼きたてパンを味わいにいらしてください(*^^*)
『天理のパン屋ベーカリーメイちゃん気まぐれブログ』も
ぜひチェックしてみてくださいね♪
★ブログは⇒コチラ
==========================================================
≪ 第4回 ひとつだけ市 〜ふれあい〜 ≫
「衣・食・住」
毎日の生活の中で、口に入れる物、肌に触れる物、手に取る物を大切にしたい。
心地いいものが「ひとつだけ市」に集合しました。
あなたの「ひとつだけのもの」を探してもらいたい…
そんな思いからこのイベントができました。
心地よい音楽、美味しいもの、モノづくり…
たくさんの方と楽しい時間が過ごせたら幸いです。
◎日 時 11月5日(日) 10:00〜16:00
◎場 所 マイ工務店
◎お問い合わせ 0743-69-5551
※当日出店者が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
※ご参加にあたってはお申し込みの必要はありません。お気軽にお越しください。
==========================================================
2017.08.7|カテゴリー:ひとつだけ市
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。マイ工務店むろです♬
さて、11月5日(日)に「ひとつだけ市」~ふれあい~ を開催いたします。
出演者さん出店者さんが出揃いましたので
ブログでどしどしご紹介していきたいと思います。
ぜひあなたの『ひとつだけ』を探しにいらしてくださいね(*´▽`*)
★FBイベントページは⇒コチラ
==========================================================
【出演者ご紹介】
ステージ
阿部祐子さん
*クラリネット・サックス演奏*
演奏時間は追ってお知らせいたしますm(_ _)m
==========================================================
昨年の「ひとつだけ市」でも、色々なジャンルの音楽で
会場を盛り上げてくださった阿部さん。
今回も皆さんのリクエストに応えて、心に響く曲を奏でていただきます♪
どんな歌が好きですか??
口ずさんでしまう歌はなんですか??
思い出の曲はありますか??
ぜひぜひコメントお待ちしています(^^♪
皆様が笑顔になる…そんな時間になりますように♫
*************************************
★以下、阿部さんからのコメントです★
前回に引き続き出演させていただきます阿部祐子です。
jazzを中心に、クラリネットとサックス演奏をお楽しみください♪
今回もリクエストにお応えできるよう、たくさんの曲をご用意いたしますので
ぜひ聴きたい曲などお聞かせください(*^^*)
前回よりバージョンアップした演奏をお聴きいただければと
私も楽しみにしています!
*************************************
≪ 第4回 ひとつだけ市 〜ふれあい〜 ≫
「衣・食・住」
毎日の生活の中で、口に入れる物、肌に触れる物、手に取る物を大切にしたい。
心地いいものが「ひとつだけ市」に集合しました。
あなたの「ひとつだけのもの」を探してもらいたい…
そんな思いからこのイベントができました。
心地よい音楽、美味しいもの、モノづくり…
たくさんの方と楽しい時間が過ごせたら幸いです。
◎日 時 11月5日(日) 10:00〜16:00
◎場 所 マイ工務店
◎お問い合わせ 0743-69-5551
※当日出店者が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。
※ご参加にあたってはお申し込みの必要はありません。お気軽にお越しください。
2017.08.1|カテゴリー:まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い。
マイ工務店の室です♬
8月に入りましたね!
暑い日が続きますが、元気に乗り越えていきましょうヽ(^o^)丿
さて、今月もまいまい通信が出来上がりました。
こちらでは表紙のみのご紹介となりますが、
まいまい通信は、資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
マイの家づくりを知って欲しいためだけではなく
みなさんの家づくりにお役に立てるような内容も毎回掲載しております。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69-5551
2017.07.11|カテゴリー:マイスタッフ 井戸辻
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 室です。
まだ梅雨が明けきらない時期ですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、OB様にお願いしまして
家づくりでご相談いただいているお客様をお連れし
OB様宅の見学をさせていただきました。
今回ご見学いただいたのは
「瞬間(とき)を楽しむ家」 → 施工事例はコチラ
HPをご覧いただいて、このお家を見てみたい!と思っていただいたようです。
SE構法ならではの、柱を必要としない大空間リビングはもちろん
漆喰壁やナラ材、杉材を使ったフローリングも体感していただき
家の間取りや、仕様、どんなこだわりをお持ちかなど
じっくりとお話を伺いました。
やはり、直接住まわれている家を見学することで、イメージを掴みやすくなりますし
暮らし心地や、実体験に基づいた家づくりのアドバイスなど「生の声」を聞けるのが
OB訪問の醍醐味ではないでしょうか。
お庭も見せていただきました。
「野菜と庭の手入れをするのが日課になっています。
芝生が思いのほかよく成長してくれて、目を離すと大変です。」とご主人。
今回、何より驚いたことに・・・。
奥さま同士が同級生だったことがわかり(*゚▽゚*)
同窓会のような時間になり、より深く詳しくお話を聞いてくださっていました♪
また今後も施主様のご協力を仰ぎながら
OB様宅訪問を開催していきたいと思いますので、ぜひこうした機会をご利用ください!
S様、この度はご協力ありがとうございました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
2017.07.4|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 女将です。
3回に渡ってご紹介してきました北海道視察研修レポート☆
================================================
■ 1日目レポート(インパクトさんショールーム)→コチラ
■ 2日目レポート(旭川家具展)→コチラ
■ 3日目レポート(昭和木材さん)→コチラ
================================================
この3日間、木材から家具まで色々勉強させていただき
びっくりすることや感心することだらけでした。
もちろん、美瑛、富良野の豊かな緑が広がる美しい景色に癒され・・・
美味しいソフトクリーム
新鮮なお刺身
その他、ジンギスカン、旭川ラーメン、アスパラガス、じゃがいもなどなど
北海道の景色と食べ物は最高で、お腹も心も喜ぶ視察となりました(´∀`*)ウフフ
広くてまだまだ周りきれていない北海道。
また機会があればぜひ訪れてみたいです♡
◇◆◇
ご多忙のなか、3日間ご案内いただきました(株)インパクト様はじめ
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
今回の貴重な経験を、今後に繋げていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.07.2|カテゴリー:女将
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 女将です。
前回の社長ブログに続いて→コチラ
北海道視察研修のレポート続編です(^^♪
≪視察2日目≫
旭川家具の49メーカー・団体が、デザイナーと共同開発した新作や
人気アイテムが並ぶ、旭川家具エキシビションへ。
旭川家具の大きな特徴は、産地全体でデザイン性を追求しているところ。
それを象徴する取り組みが、1990年から3年おきに開催されている
木製家具のデザインコンペティションを中心とした
この「国際家具デザインフェア旭川(IFDA)」。
それぞれ個性あふれる魅力的な家具が、たくさん並んでいました。
その後、家具の工場見学へ。
工場内では、女性の方が働く姿もお見かけしました。
実際に働く人たちの表情を見たり、稼働している機械やパーツを見ると
家具がどのように作られていくのか、多くのことが伝わってきます。
続いて、「突板(つきいた)貼り」の見学へ。
木材を紙のように薄くスライスした突板と合板を貼り合わせ
天然木の化粧合板を作る工程は、本当に手が込んだ作業でした。
「突板」はよく聞く言葉ではあったのですが
今回実際に作業の様子を見たことで、きちんと理解ができたように思います。
また工場内には、家具展にも出展されていない作品も並んでいました!
中でも私が気に入ったのはこの椅子。
かわいいですよね(*^^*)
購入したいな~なんて思ったのですが、そこは団体行動。
時間も無く、皆さんも退散していってしまい
残念ながら購入できるタイミングはありませんでした(/o\)
これは私だけでなく、他の工務店さんの社長様も同じように思っていたそうです。。。
機会があればもう一度ゆっくり来てみたいところでした♪
◇◆◇
北海道視察研修レポートまだまだ続きます・・・
次回の社長ブログをお楽しみに~☆
ここまで読んでいただきありがとうございます。
2017.07.1|カテゴリー:まいまい通信
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い マイ工務店 室です。
じっとり汗ばむ蒸し暑さに
木陰の恋しい季節になりましたね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
まいまい通信7月号も無事完成。
皆様のお手元に届いて喜んでいただけていること
楽しみにしています。
こちらでは表紙のみのご紹介となりますが、
資料請求いただいたお客様、施主様、OB様など
大切なお客様へ毎月お届けしております。
ご興味を持ってくださいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先 マイ工務店
info@maikoumuten.com
0743-69-5551