2018.06.15|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。
マイの新しいモデルルーム”Hygge Style”のキッチン。
世界中で支持を得ていて日本でも大人気の「ミーレ(Miele)」の
IHコンロ、オーブン、食洗機を採用しています。
お客様に使い心地のリアルな声をお伝えできるようにと、
できたてホヤホヤのミーレのキッチンで
今回クッキングをしてみました(^^)
◆◇◆
まずは、“あみだくじ”にてチーム分け。
今回は室と堤の二人が、スタッフみんなのランチを作ります♫
========================================
◎お品書き◎
・ブロッコリーのコンソメスープ
・スペアリブのグリル
・シーフードのバター焼き
・豆腐サラダ
・枝豆クリームチーズONバケット
・野菜サンド
========================================
調理の下ごしらえには、ミーレのIHを使いました。
今回のキッチンはII型となっており
シンクとコンロが二つのカウンターに分かれています。十分な作業スペースがあることで
効率よくスムーズに作業できたように思います。
そして、気になるところですよね!
オーブンの使い心地!
今回は私の「肉が食べたい」リクエストから
スペアリブのグリルをチョイスしました。
前日に下味をつけておいたスペアリブ。
まずはスイッチを入れて、予熱スタート!
設定温度に達すると、合図が鳴り、お肉を投入。
10分ほどであっという間に完成!早かったです!
◆◇◆
続けて、シーフードのバター焼きも入れましたが…
熱の入りが早すぎて、具が縮小されてしまいました…(´・_・`)
慣れて感覚を掴む必要もあるのでしょうか。
電子クロックとモイスチャープラスと抜群な機能も揃っていますので
コツを掴めば簡単に絶妙な仕上がりが実現できそうでした。
あと何と言ってもスペースが広くて
お掃除がしやすいのも嬉しいポイントなのかなと思います。
他のスタッフもいい匂いに誘われて
何度も様子を見に来てくれました~♫
味見というつまみ食いで、私のもぐもぐタイムは止まらず(*´꒳`*)
無事完成したランチはこちら!!
スタッフ皆に美味しいと喜んでもらうことができて嬉しかったです(*^^*)
◆◇◆
美味しいランチを堪能した後は、ミーレの食洗器を使って後片付け。
食器、鍋、プレートを入れてみました。
予洗いせずに入れても・・・と言われますが
さすがにすすぐくらいは必要かなと感じました。
でも何と言ってもこの大容量!
食器が出し入れしやすいです!
木の素材のものや、熱に耐えられない素材以外のものは
すべて一度に入れられました。
使い勝手抜群の25周年記念モデル、ぜひ見にいらしてくださいね。
◆◇◆
II型キッチンは料理をしながら片付けられたりという機能面でも、
また広い作業スペースで家族や友達と一緒にワイワイ料理ができるという面でも
理想のキッチンだなと感じました。
毎日の料理が楽しくなること間違いなし!
次はどんな料理にしようかな~♡
お菓子・パンもつくってみたいな~なんて思っています。
また次回のヒュッゲスタイルクッキングを
お楽しみに~♫
〜ここまで読んでいただきありがとうございます〜