2018.08.6|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 設計士 奥西です。
前回のブログ→★こちら
に引き続き、“Hygge Style Cooking”vol.2の様子と使用してみての感想をご紹介します!
◆◇◆
私は普段9人分程の料理をしないので
量感や料理の時間配分が難しく
実は時間をオーバーしてしまいました…笑
でも、皆さん美味しそうに食べて下さったので、作ったかいがありました!
次回からは要領よく頑張りますっᕦ(ò_óˇ)ᕤ
◆◇◆
まず今回キッチンを使って一番印象に残っていることは
やはり料理しながら庭を眺められることです。
改めて、お家の中と庭のつながりの大切さを身をもって感じる事が出来ました。
今後も外と中とのつながりを意識し、設計していこうと強く感じました。
◆◇◆
個人的にIHは使ったことがなく、火加減が難しかったです。
でも掃除のしやすさは抜群でした!
また、ミーレのオーブンの火力の迫力と
ラザニアの出来上がりの速さには驚きました。
料理の幅に広がりができ、楽しみが増えると思うので
オーブンの設置はオススメです。
完成したランチはこちら!!
いかがでしょうか??
そしてなんと!この後サプライズがあったのです!
ひろみさんと私の誕生日が7月ということで
お誕生日ケーキとプレゼントをいただき
あたたかく祝っていただきました!
ひろみさんも素敵な笑顔です♡
私は黒のかっこいいマグカップをいただきました!
丁度お気に入りのマグカップを割ってしまい買えずにいたので
一段と嬉しかったです。会社で大切に使わせてもらってます♡
私は、改めて周りの方々に恵まれているなぁ…と思いました。
年を重ねるごとに誕生日がとてもうれしく感じますね(*´︶`*)
◆◇◆
今回のクッキングは、自分が実際に使うことで
お客様に造作キッチンの良さや使い心地を伝えられる非常に良い体験となりました。
また、スタッフ全員で一つのテーブルを囲んで、同じ料理を食べるという
貴重な時間を過ごせ、より良いチームワーク力が高まりました!
いつもムードメーカーの堤。
何を食べても喜んでいました。
次は9月に開催する予定。また皆さんも楽しみにしていてくださいね♬
〜ここまで読んでいただきありがとうございます〜