マイ工務店からのお知らせ

4/22(土)「窓廻りを彩るセミナー」開催しました

2017.04.26|カテゴリー:

こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い マイ工務店 女将です。

先日、講師にカーテン、ブラインドのプロ
(株)ルームワン インテリアアドバイザーの小林様をお招きし
カーテンセミナーを開催させていただきました。

お申し込みをいただいたのは、
現在プランニング中のご家族様1組でしたので、
急遽、ご自身のお家の窓辺をどうするか?といった内容に変更し
お話を進めていただきました。

全体で見るとまだカーテンで提供することの方が多いそうですが、
「マイ工務店さんのお家は、縦型ブラインドを希望される方が多いですね。」と小林様。

<縦型ブラインドの主な弱点>

◇窓を開けてブラインドを閉めている時に、強風がくると大きく揺れてしまう
◇簡単に手洗いできないものがある

しかし、リビングダイニングの主役になる高さのある窓や、幅の大きな窓に取り付けると
スタイリッシュで、すっきりとした印象を受けます。

また素材や色も豊富なので、単なる見た目だけではなく、
自分の家の窓事情に合わせて、機能、生地、操作方法が選べるという点でも
ブラインドはインテリアの可能性を広げる優れものだと言えるのかもしれません。

ロールカーテンも数点持ち込みいただき、
メリット・デメリットを細かく教えていただきました。

カーテンには、色柄やスタイル、生地の質感によって
お部屋のイメージを大きく変える力を持っています。

ご自身の部屋の雰囲気に合う素敵なカーテンが選べるよう、
種類別にメリットデメリットを知っておく必要がありそうですね。

小林様、ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。

最近の記事

カテゴリー

以前の記事