2017.10.11|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 むろです★
完成までカウントダウンが始まった
橿原市「上質な暮らしの家」。
今回は、施主様による漆喰塗り体験の様子をレポートします!
◇◆◇
当日はとても天気の良い日で、朝から運動会をこなした後に駆けつけてくれた
モノ作りの大好きなK君。
スポーツも大好きで
少し焼けたお顔で「かけっこ1位になったよ!」なんてお話してくれました!
早速、手袋をはめ、壁塗り道具の「コテ」を手にしてみます。
コテは刃物と変わりないぐらい薄いので、触らないようにとお願いしました。
まずは、私たちマイ工務店が信頼を寄せている左官職人
今道さんのお手本から。
固さは、柔らかく、とろりとしています。
「つきたてで、少し水を入れすぎたおもち」や
「一次発酵したパン生地ぐらいの柔らかさ」のイメージでしょうか。
また漆喰は、天然の海藻でねられているため
少し海藻のにおいがするんですよ。
さすが今道さん!!
練習用のボードにすらすらと文字や絵を書くように塗っていきます。
手首のスナップを使い右に左に動かす手さばきは
まさに職人技!カッコいいです!
◇◆◇
さぁ、K君も挑戦。
「おもい!」「わ!たれる!」と驚きながら、
手を添えて、「えい!」とコテを押し当てます。
何回もトライし、コツを掴んででくれた様子。
休憩時間には、「ここ、僕の部屋!」とにこやかに教えてくれました。
いよいよ本番です。
練習の成果が出て、真剣に、楽しそうに塗ってくれました(^^)
もちろん!大人も体験して難しさを確認!笑
リビングなど高い所まで、美しく仕上げてくださる職人技に
プロのすごさを実感されたかと思います。
奥様からは
「家に愛着を持って、大事にしてくれたら嬉しいです」と
お話しいただきました。
家族で家づくりの過程を体験することで
より一層愛着を持つことができますし
また職人さんたちの人柄や仕事ぶりを見られるのも
良い機会なのかなと思っております♪
◇◆◇
これでまた完成に一歩近づきましたね!
今週末は完成見学会開催です。
またその様子もご紹介します╰(*´︶`*)╯
===========================================
さて、この漆喰体験。
11/5(日)マイ工務店にて開催の「ひとつだけ市」でも体験ができますよ。
皆さま、ぜひいらしてください♡
★イベント詳細は⇒コチラ
===========================================
ここまで読んでいただきありがとうございます。