マイ工務店からのお知らせ

スタッフも現場にて日々勉強です!!

2019.04.19|カテゴリー:

こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。

ポカポカと春爛漫🌸心が弾む気持ちの良い季節ですね!
皆さまいかがお過ごしでしょうか??

◆◇◆

さて、私 堤もこの4月でマイ2年目となりました!
設計奥西のアシスタントとして
息の合ったやり取りもできるようになってきたように思います(`・ω・´)ゞ

先日の構造見学会でも、新人の森口と一緒にお客様の対応をさせていただきました!

お客様にマイの家づくりについてしっかりお話できるよう、私たちも現場にて日々勉強中!!
見学会の準備後も、社長よりレクチャーを受けました。


(ほうきの持ち手が差し棒 笑)

この日も、外回りから基礎、室内まで、構造体や断熱材を見ながら、名称の説明や設計時に考えなければならないことを教わりました。

配線やダクトなども重要な構造部分の一つ。
導入設備がきちんと設置できるよう、高さは大丈夫か、うまく機能するか等、必要な知識がたくさんあります。

やはり実際に現場で見て確認できることは、本当に勉強になります。
一つのことを深く理解していくことの大切さも実感しました。

◆◇◆

まだ入社したばかりの森口も、早速戦力となり頑張っていますよ!

(説明に耳を傾け( ..)φメモメモ)

見学会を終えると、
「完成後には見えない構造の組み方や、断熱、材料など、性能についてしっかり学べました。家づくりにはデザインだけでなく性能も重要になるため、前回とはデザインが異なるお家でどう性能について配慮されているか確認でき勉強になりました。」との感想をもらいました。


(社長がお客様へ説明している様子を見学)

社長の勉強会では「施工のことを踏まえて設計することで、デザインと性能を兼ね備えることができることを実感した」とのこと。実際に現場で、目で見てなぜそうなのかなども踏まえて学ぶことの重要性を感じたようです。

社長からも「これからは、学校では教わらないこと、教科書には載っていないことをどんどん吸収してください!」
「現場で職人さんや大工さんと図面を通して会話ができるよう期待しています」とアドバイスをいただきました。

◆◇◆

あたたかいご指導をしてくださる先輩方や
確かな腕を持ちその丁寧な仕事ぶりに尊敬する職人さん達と一緒にお仕事できることが
私たちの成長につながっているなと感じます。

お客様の想いのこもった家づくりを、早く一人前になってご対応できるよう、私たちも頑張っていきます!!

最近の記事

カテゴリー

以前の記事