2018.09.3|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 室です。
今年は本当に暑い夏でしたが
皆さまどんな夏を過ごされましたか?
また大きな台風も来ていて心配ですね(>_<)
◆◇◆
さて9月に入り
新しいモデルルーム”Hygge Style”もオープンして
あっという間に5ヶ月が経ちます。
私たちスタッフも知識を高め
より専門性の高いご案内をお客様にできるようにとのことで
先日スタッフで勉強会を開催しました。
来年4月に入社する現役大学生の森口さんもいらしてくださり
女性スタッフ勢揃い!!
スタッフの前で行う勉強会は
対お客様の時とはまた違った緊張感もあり、とても勉強になります。
◆◇◆
今回は、山本が「実例に学ぶ快適空間づくり」
奥西が「どうやってこの家が出来上がったのか」
堤が「お家のスペックを知りましょう」をテーマに話をしました。
参加してくれた森口さんからの感想を紹介したいと思います。
===========================================
今回のセミナーは、なかなか自分だけで知識を得ることが難しい
お家のスペックへの考え方、収納や水回りなど個々によって
暮らしやすさが異なる部分がどう作られているか
マイ工務店でどのような設計プロセスでお家が出来上がっていくのかなど
お家づくりで大切な内容が盛りだくさんでした。
これらのお話を聞いて
改めてお家づくりは考えなければならないことがたくさんあることを実感しました。
でも、少しでも考え方を知っているだけで
より自分にとって暮らしやすいお家づくりを
設計士さんと実現していけるということも実感できました。
この様なお話を聞きたくても聞ける機会はなかなかないので
貴重な時間を過ごせました。
学校では課題が出て形として家づくりを考えていたけど
お客様がどうしたら便利か、快適か、楽しいかを
優先順位に挙げていなかったことに気が付きました。
これからは住宅雑誌などの見る目が変わりました。
===========================================
嬉しい感想をありがとうございます(^^)
私たちも今回の勉強会を通し、自分のやるべきことを再確認し
マイ女性スタッフチームのパワーも感じることができました。
また設計士による勉強会を企画予定ですので
その際は是非いらしてくださいね!
〜ここまで読んでいただきありがとうございます〜