2019.12.26|カテゴリー:
こんにちは。
個性ある暮らしづくりのお手伝い
マイ工務店 堤です。
朝晩冷える季節になり、会社でも薪ストーブをつけはじめました(^^)/
日中は体が熱くなりすぎて、窓を少し開けてしまうほど暖かいです・・・
↑夜だとまた一層雰囲気がでてきます。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
室内での冬の暖かさを実現させるために重要になってくるのが建物の性能です。
特に冬は、室内の暖かさが心地よく感じるので、
断熱材や暖房設備をどう設定するかが重要になってきます。
特に住宅では、長い時間室内にいることが多いので
より実感することが多いかと思います。
マイ工務店では建てる前の段階で、
住宅の仕様(断熱材や窓など)によって左右される建物本体の断熱性能を、
外皮計算シュミレーションをします。
また、自然光がどのように建物に影響するかを日照シュミレーションし、
太陽光がどれだけ取り入れられている建物になっているかも見ていただきます。
(↑プラン室内からの日照シュミレーション)
住宅の性能に関わる仕様は、実際建ててしまうと見えなくなる部分でもあります。
また体感的な要素である、心地よさ・暖かさなどは
実際に住み始めないとわからないのが現実です・・・
しかし事前にシュミレーションをすることで、
イメージをより具体的にし、比較・検討することができます。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
冬こそ実感する建物の断熱性能は、暖房設備の効率を高めたり
室内空間の居心地を良くしたりします。
もしマイホームをご検討の方、薪ストーブや断熱に興味のある方、
ぜひマイ工務店のモデルルームに暖かさを実感しに来てください!
見学・相談のご予約は →こちらよりお願いいたします。
お電話でもお待ちしております!(^^)/
~ここまで読んでいただきありがとうございました~